京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:375
総数:487690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

図書館学習

画像1
画像2
画像3
図書館司書の伊藤先生より,図書館の使い方についてお話を聞きました。

図書館の本の並び方や本の背表紙のラベルについてお話を聞き,その後,本探しゲームをして,本の並び方を確認することができました。

最後に,大型絵本「花さき山」の読み聞かせもしてもらいました。

これからもルールを守って学校図書館をたくさん利用してほしいと思います。

理科「光電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科の学習で,ツルレイシを育てたり,光電池を使って実験をしたりしています。
 
 今日は,光電池に光を当てた時の電流の大きさを調べる実験をしました。

 光電池に太陽が当たると,電流計のはりが動き,プロペラが回りました。

 子ども達は,太陽の位置を確認しながら,太陽の光がしっかり当たるように光電池のパネルの向きを変えていました。

理科「ツルレイシの観察」

画像1
画像2
画像3
理科で,4年生はツルレイシを育てています。

種の様子を観察し,ポットに植えたのが5月7日です。

今日は5月31日で,約3週間ぶりの成長の様子を観察しました。

葉の形や色,数,高さなどを調べたり,絵に表したりました。

4年生にもなると,観察した葉っぱの様子がとてもリアルです!!

ツルレイシがこれから育っていくのが楽しみです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp