京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:77
総数:487252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

4年の花壇 〜ツルレイシを植えます〜

画像1
 運動会が終わったらツルレイシを植えます。

4年ろ組で 〜給食時間のチャレンジ体験〜

画像1
 今日は各学年のろ組に入って給食を食べてもらいました。

チャレンジ体験 〜4年・給食〜

 チャレンジ体験の中学生のランチタイムです。今日は各学年に入って子ども達と一緒に活動してもらい,い組教室で給食を味わってもらいました。準備が早くできた学級は,教室を回った時に食べ終わっていたところもありました。中学生もいち早く食べ終わって,職員室に食器を返却中でした。明日も学年に入って活動してもらい,給食はろ組で食べてもらう予定です。

画像1画像2

4年生の花壇近況

 4年生の花壇は,ツルレイシを植えるために,得丸先生・田中先生に教えていただきながら耕しました。

画像1画像2

朝読書 〜5月27日・4年生〜

 いよいよ運動会の週です。毎日忙しくしていると思いますが,週明けの朝学習は,全校朝読書で始まりました。

画像1画像2

中間休みは快晴の運動場 〜5月23日〜

 4年生以上の児童は,快晴の運動場で,ラインを消さないように気をつけて遊んでいました。5年生・6年生は係の仕事もあったので,遊んでいたのは4年生が多かったようです。

画像1画像2

全校朝読書 〜4年生〜

 毎週月曜日の朝学習は,全校朝読書です。4年生の教室をのぞいてみると,静かに読書をしていました。

画像1画像2

水曜日は図書館支援員さんが…

 水曜日は図書館支援員さんが来校される日です。いつの時間帯に図書室に行っても,親切に何でも教えていただけます。この日は4年生が指導してもらいました。

画像1画像2

1年生を迎える会 〜4年生の出し物〜

 4年生は,上手にリコーダーを演奏しました。ピアノ伴奏も児童がしました。

画像1
画像2
画像3

渡り廊下で体育座り? 〜4年生〜

 掃除時間が終わって渡り廊下で体育座りの児童がいました。並ぶ順番を意識して,先生が来る前に自分の位置に座っていたのでした。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp