京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:77
総数:487252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

3年ろ組で 〜給食時間のチャレンジ体験〜

画像1
 今日は各学年のろ組に入って給食を食べてもらいました。

チャレンジ体験 〜3年・給食〜

 チャレンジ体験の中学生のランチタイムです。今日は各学年に入って子ども達と一緒に活動してもらい,い組教室で給食を味わってもらいました。準備が早くできた学級は,教室を回った時に食べ終わっていたところもありました。明日も学年に入って活動してもらい,給食はろ組で食べてもらう予定です。

画像1画像2

朝読書 〜5月27日・3年生〜

 いよいよ運動会の週です。毎日忙しくしていると思いますが,週明けの朝学習は,全校朝読書で始まりました。

画像1画像2

全校ダンス自主練習 〜昼休みの運動場〜

 昼休みは学年を指定してない『自主練習』です。たくさんの子どもが楽しそうに踊っていました。今日の給食がカレーだったので,時間内に食べられた子どもが多かったようです。

画像1画像2

縦画に初挑戦 〜5月23日〜

 3年生は,前回の『横画』に加えて,初めて『縦画』に挑戦しました。書いた文字は『土』。簡単な文字ですが,「とん,すうーっ,とん」のリズムで,『始筆・運筆・終筆』を意識して書きました。

画像1画像2

芽生えの観察 〜5月23日〜

 3年生から理科の学習が始まりました。ヒマワリとホウセンカを牛乳パックに植えておいたものの観察をしました。畑で芽を出したヒマワリの観察をした児童もいました。

画像1画像2画像3

毛筆習字廊下に展示 〜3年生〜

 3年生から学習を始めた毛筆習字の作品を,廊下に展示しました。まずは『横画』の練習をしました。

画像1画像2画像3

3年生校外学習 〜電車・バス〜

 叡山電車・京阪電車・京都市バスを乗り継いで,京都水族館を目指しました。

画像1
画像2
画像3

3年生校外学習 〜京都水族館〜

 京都水族館に到着しました。みんなで一緒に見学する水族館に期待が高まります。

画像1
画像2
画像3

3年生校外学習 〜団体鑑賞1〜

 他のお客様もたくさんおられたので,担任の先生に引率してもらってまず順路に従って全員で見学しました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp