京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:82
総数:486961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

児童朝会 〜3年生スピーチ集会1〜

 3年生は,読書感想文を2名が発表しました。
 発表の後,意見交流や質問も実施しました。

画像1画像2

夏休み自由研究作品展 〜3年生〜

 夏休みが明けて1週間,子ども達は学校生活のリズムを取り戻しています。
 9月4日〜6日に,夏休みの自由研究の一部を集めて展覧会を実施します。
 3年生の作品展示の様子をお伝えします。
 会場…北校舎2階多目的室(1年生〜4年生)
多数のご来場をお待ちしています。
校門閉鎖時は,西側通用門のインターホンでご連絡ください。

画像1画像2

月曜日の全校朝読書 〜3年生の教室の様子〜

 毎週月曜日の朝学習は全校朝読書です。先週から学校が再開されていますが,先週は朝会を行いましたので,今日がこの秋最初の全校朝読書です。
 3年生はめいめい静かに読書に集中していました。中には,仕掛け絵本を楽しんでいる子どももいました。

画像1画像2画像3

フッ化物洗口 〜毎週火曜日の午後に〜

 毎週火曜日の午後にフッ化物洗口を実施しています。行事等の都合で曜日を変更することもありますので,学年だよりなどに注意してください。写真は3年生の教室の様子です。

画像1画像2

3年生登校日

画像1
画像2
 今日は3年生の登校日で,たくさんの子ども達が登校してきました。
どの子もとても元気いっぱいでした。
 
 理科の楽しさを知ってもらうために,みんなでスライム作りをしました。
いろいろな材料を使って違うものができる楽しさを味わっていました。

夏休みの職員室より

 夏休みの登校日に子ども達を喜ばそうと,先生が準備をしています。お楽しみに。

画像1画像2

四葉のクローバー 〜3年生にもらいました〜

 3年生の子ども達が,四葉のクローバーがたくさん生えているところを見つけたようです。先生も一本もらいました。

画像1

夏休みコンピュータ教室2・3年生 〜7月23日〜

 参加を申し込んだ3年生は,あこがれの?コンピュータ室で,PTA会長様と先生達の指導のもと,暑中見舞いのはがき作りに取り組んでいました。

画像1画像2画像3

夏休みコンピュータ教室1・3年生 〜7月23日〜

 夏休みの初日,3年生は補習に続いて『夏休みコンピュータ教室』がありました。教員に加えてコンピュータの指導に堪能なPTA会長さんにご協力いただきました。高学年は授業でコンピュータをよく利用しますが,ローマ字の学習の関係もあり,普段あまりコンピュータを利用できない1年生〜3年生にコンピュータに親しんでもらおうと企画しました。

画像1画像2画像3

夏休み補習・3年生 〜7月23日〜

 夏休みの初日,3年生は補習です。宿題やプリント・読書に取り組んでいます。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp