京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up6
昨日:85
総数:492407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

生活科「あそんでためしてくふうして」その2

画像1画像2
形を変えずに何ができるかあそんでためしてみました。


友だちと協力して,材料を貸しあったり,うまくいったことを一緒に喜んだりしている姿がすてきでした。

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
生活科の学習で身の回りの「がらくた」でどんなあそびができるかなとみんなで取り組んでいます。

今回は道具を使ったり,形を変えずにどんなことができるか考えてみました。

学習発表会にむけて

画像1
2年生の発表はスイミーの群読です。
体育館では、いつもより大きな声でセリフを言うことや、体の動きをどのように表現すれば相手に伝わりやすくなるのか、などを考えながら練習を進めています。

図画工作科「おもいでをかたちに」

画像1
画像2
自分たちが思い出に残っていることを、ねじったり丸めたり、つまみ出したりする「粘土の技」を使いながら、作品を仕上げました。作品が完成した後は、みんなでお互いの作品を鑑賞しました。

音楽科「音楽づくり」

画像1画像2
音楽科「くりかえしを見つけよう」では,リズムを選んで,音楽づくりをしました。

「ドンドコ」「ドンドン」「(ス)コドン」など,四分音符や八分音符や休符を意識しながら,リズムうちを試したり,どのリズムをくりかえしに使うかを考えます。

子どもたちは,自分でつくったリズムを手拍子で確かめたり,いくつもリズムをつくったりして楽しんで取り組むことができました。

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2画像3
今日から,「あそんでためしてくふうして」の学習が始まりました。

今回は,「がらくた」を加工せずにどんな遊びができるかなと,グループで活動しました。

カップを高く積んでタワーみたいにしたり,箱を並べてドミノにしてみたり,たたいて楽器のようにしたり。

子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

体育参観にむけて

画像1画像2
明日が本番です。
子どもたちは,リハーサルで元気よく踊っていました。


明日の本番も気持ちを込めて頑張ってほしいです。
応援よろしくおねがいします。

生活科インタビュー

生活科で地域のお店にインタビューに行きました。

お店の人の話を聞いて,素早くメモをとったり,耳を傾けて聞いたりする様子が見られました。実感を伴った理解につながる貴重な機会となりました。

ご協力いただいた地域の方々、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。




画像1画像2

生活科「もっともっとまちたんけん!」

画像1画像2
生活科「もっともっとまちたんけん!」のインタビューを続けています。

2回目のインタビューでは,メモのとり方も速くスムーズになってきました。



体育参観に向けて

画像1画像2
2年生では体育参観で「唐船ドーイ」を踊ります。

音楽科の鑑賞の学習で学んだ「唐船ドーイ」の取組みをはじめました。

バチの持ち方や,足の位置に気を付けて取り組んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

令和6年度入学1年生

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp