京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:375
総数:487691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

休日参観日1時間目の様子 〜2年生〜

 9月23日(金・祝)に休日参観を行いました。
 台風一過の快晴に恵まれ,子ども達は元気に登校し,保護者・地域の方々にたくさん見ていただくことがありがとうござました。
 1時間目の2年生は,ことばあそび歌のおもしろさを知って,読んだり書いたりする国語の学習を行いました。
画像1画像2画像3

夏休み自由研究作品展 〜2年生〜

 祝日参観に合わせて9月21日から公開予定でしたが,初日があいにくの台風接近により臨時休校になってしまいました。
 2年生の作品は,北校舎2階ランチルームで9月23日まで展示しています。ぜひ見に来てください。
画像1画像2

児童朝会・2年生の作文発表 〜9月14日〜

 2年生の作文発表がありました。
 2年生は,夏休みに観察したことについて,わかりやすく全校児童に伝えることができました。聞いた感想も,たくさんの児童が手を挙げて発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

掲示板から 〜2年生の掲示〜

 2年生の掲示板には,夏休みの思い出がいっぱい張ってあります。
画像1
画像2

登校日の様子(パート2)

画像1画像2
夏休み中でしたが,ほとんどの子どもたちの顔を見ることができ良かったです。

とうもろこしを観察したあと,そのとうもろこしを使って・・・
ではありませんが,みんなでポップコーンを作って食べました。

お鍋の中で粒がはじける音を聞きながら,膨らむ様子に興味津々!

塩味やキャラメル味など,みんなで楽しく食べました。


いよいよ来週から学校が始まりますね。
みんなに会えるのを楽しみにしています。

登校日の様子

画像1
少し前になりますが,8月2日に2年生の登校日がありました。
まずは,畑に行ってとうもろこしを観察…

「できてるできてるー!」
「前よりちょっと大きくなったなぁ。」

など言いながら,一番大きかったものを収穫してみました。

中をひらいてみると・・・



うーん,お店で売ってるとうもろこしとはほど遠い(?)
それでも少し粒はありました。

売っているようなとうもろこしにまで成長させるのは難しいですね。
なんだか可愛らしいとうもろこしになりました。
画像2

実るほど頭を垂れる 〜2年生のヒマワリ〜

 最後に咲いた2年生のヒマワリは大きく育っています。大きな花をつけて実ってきたので,頭を垂れて重さに耐えながら咲いています。
画像1
画像2
画像3

夏休み8月2日の花 〜2年生のヒマワリ〜

 なかなか咲かなかった2年生のヒマワリも,登校日を知っていたかのように咲き始めました。
画像1
画像2

夏休み前の最終給食 〜7月22日〜

 2年生の教室に行ってみると,い組もろ組も中央に配膳台を持って行って,教室全体を使って円形に並んで合掌体制でした。夏休みの期間は給食はお休みです。好き嫌いをせずに栄養バランスを考えて食事をとり,夏バテしないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

2年のヒマワリ 〜見頃になっています〜

 学校のいろいろな花壇でヒマワリを植えていますが,今の見頃は2年生の花壇です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp