京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up13
昨日:350
総数:489255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

アサガオ発芽 〜5月21日〜

 1年生が種まきをして,毎日水をやって育てているアサガオが発芽しています。

画像1画像2

春の校外学習2

画像1
宝ケ池こどもの楽園で、いろいろな遊具遊びをしました。
仲良く、順番を譲り合って活動できました。

たくさん体を動かして、お弁当もより一層おいしくいただくことができました。
画像2

春の校外学習1

画像1
画像2
平安騎馬隊の馬を見学しました。
間近で走る馬に驚いていました。
質問をして、話を聞くこともできました。

1年生を迎える会 〜入場〜

 入場は6年生に手をつないでもらい,アーチの所で先生に名前を呼んでもらい,舞台の所にセットしてもらった席に着きました。

画像1画像2

1年生を迎える会 〜1年生,お礼の出し物〜

 上級生による歓迎の出し物が終了しました。今度は1年生がお礼の出し物をする番です。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 〜全校合唱〜

 晴れて修二校の児童会の一員となり,初めての全校合唱をしました。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 〜退場〜

 上級生の拍手に送られて退場しました。

画像1画像2

1年生を迎える会 〜1年生の様子〜

 各学年が1年生に見てもらおうと出し物に工夫を凝らしました。1年生も嬉しそうに見てくれました。

画像1
画像2

1年生だけで『学校探検』 〜家庭科室〜

 先日は2年生に案内してもらった学校探検を,今日は1年生だけでしました。
 授業に使われていない時間の多い部屋である家庭科室は,ちょうど6年生が調理実習をしていたので,ちょうどいいタイミングで見学できました。

画像1画像2

1年生だけで『学校探検』 〜職員室・放送室〜

 先日は2年生に案内してもらった学校探検を,今日は1年生だけでしました。教室配置図には,入ってもよい部屋に○がついていましたが,まだ全部ひらがなも習っていないのでなかなか大変そうでした。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp