京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:36
総数:487109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

大根の収穫

畑で育てていた聖護院大根が大きくなってきたので1回目の収穫をしました。1人ずつ目星をつけた大根を抜いてみると、「大きいのが穫れた。」とみんな大喜びでした。さっそく家に持ち帰り、大根葉の炒めものにしたり、煮物にしたりしていただきました。大根はまだまだたくさん植えてあるので、冬休みの間にもさらに大きく育ってくれるといいなと思います。
画像1画像2

クッキング

18日(月)にクッキングを行いました。今回は、栄養教諭の先生に教えていただいて“おばけぎょうざ”を作りました。ぎょうざの皮にゆでたさつまいもをはさんで焼くおやつを作りました。初めに、畑でとれたさつまいもを洗ってピーラーで皮をむき、包丁でサイコロ状に切りました。次に、ゆでて砂糖と牛乳を入れてつぶしました。ぎょうざの皮にストローで目と口になる穴をあけて、つぶしたさつまいもをはさみました。最後にオーブントースターで焼いて出来上がりです。ぎょうざに目と口の穴が開いていてユーモラスなかわいいおばけぎょうざになりました。「甘くておいしい。」「おばけの顔がおもしろい。」という子ども達の声が聞かれて、楽しいクッキングとなりました。
画像1
画像2
画像3

マット運動

画像1画像2
体育の時間は「マット運動」の学習をしています。くま歩きやクモ歩き、カエル跳びやロバキック、前転や後転など、いろいろな技に挑戦しました。子ども達は、それぞれの動きを楽しみながらも少しでもうまくできるように何度も挑戦していました。前転や後転では、回っている様子を動画で見て“できるポイント”を確かめて試すと、うまくできるようになりました。

紙版画〜1〜

図画工作の時間に「紙版画」に取り組んでいます。“〇〇をしている自分の姿”を版画で表現します。子ども達は、漫画を描いているところ、応援しているところ、おもちゃで遊んでいるところ、エアホッケーをしているところ、虫を見ているところを考えました。アイパッドで自分の写真を撮ってそれを見ながら、紙を手でちぎったり、はさみで切ったりして、それぞれに進めています。あと少しで版が完成します。どんな版画に仕上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ねぎの収穫

秋に苗から植えたねぎが大きく育ってきたので、収穫しました。2回目の収穫を見込んではさみで切って収穫しました。「ねぎのにおいがする。」「ラーメンに入れたいなあ。」などと言いながら収穫しました。家に持って帰って、みそ汁に入れたり、すき焼きにしたり、それぞれにおいしくいただきました。
画像1画像2

たんけんしよう3

12月6日(水)の午前中、3回目の校区探検に出かけました。今回は校区の東方面を回りました。朝は少し冷え込んで寒く曇り空でしたが、探検に出かけるとお日様が出てきてポカポカと暖かくなりました。白川通には子ども達が行ったことのあるお店もあって、「このお店は何回も行ったことがある。」「ここの焼き肉はおいしい。」など、話もはずみました。今回も友達の家を見つけたり、つじ公園で遊んだりしました。いつも人気のブランコやシーソーの他に、青い橋みたいな遊具もあって、ちょっと勇気がいるけれど渡り切ることに挑戦する子どももいました。振り返りでは、みんなの家が分かったのでうれしかった。」「また来年も行きたい。」という声が聞かれました。3回にわたって行った校区探検でしたが、楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

たんけんしよう2

11月29日(水)の午前中、2回目の校区探検に出かけました。今回は校区の南方面を探検しました。探検していると一乗寺保育園の先生に声をかけていただいて久々に再会することができました。パン屋さんのそばを通ると「いいにおい。」という子ども達の声が聞かれ、見ると店内にはおいしそうなパンがたくさん並んでいました。新しくなった叡山電車の茶山駅に立ち寄って、木の椅子に座って休憩したり、光って動く飾りを見たりしました。友達の家を教えてもらったり、今回も公園で遊んだりして、楽しい探検になりました。
画像1
画像2
画像3

だしの味

11月28日(火)に栄養教諭の岡田先生に来ていただいて、「だしの味」の学習をしました。普段給食で食べているみそ汁は給食調理員さんが出汁をとって作ってくださっている話を聞きました。初めに、岡田先生が1時間以上もコトコト煮てくださった昆布出汁をいただきました。次にそこに鰹節を入れて合わせ出汁をいただくと、子ども達は「味が変わった。」と味の変化に気づきました。最後に醤油と塩を入れたすまし汁をいただくと、「いつもの味になった。」という声が聞かました。味わうことで感じる学習ができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp