京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:350
総数:489256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

先生の読み聞かせ 〜はにほ組〜

画像1
 6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。

梅雨の晴れ間 〜中間休み〜

 梅雨の晴れ間で,中間休みも運動場で楽しく遊ぶことができました。はにほ組の子ども達は,担任の先生とボールで遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

今週は読書週間 〜はにほ組の朝読書〜

画像1
 毎週月曜日の朝学習は全校朝読書です。読書週間が全校朝読書から始まりました。特に今週はたくさんの本に親しんでほしいと願っています。

はにほ組研究授業 〜6月20日〜

 はにほ組には,2年生1人,3年生4人,5年生1人が在籍しています。この日の授業では,今学習している『個別の課題』をうまく選んで解く算数の授業をしました。

画像1画像2画像3

ユリが咲き,トウモロコシが実り… 〜はにほ組の花壇〜

 ユリが咲き始め,トウモロコシが実り始めました。トウモロコシは,鳥害を防ぐためにネットをかけました。

画像1
画像2
画像3

6月の給食目標

 はにほ組では,食後に必ずうがいや歯磨きをしています。目標達成ですね。

画像1
画像2
画像3

カレーうどんと冷凍ミカン 〜6月5日〜

 今日のように暑い日にピッタリの献立でした。はにほ組をのぞいてみると,テキパキ配膳が進められていました。はにほ組では,全員が毎日給食当番ですから,上手になるはずですね。

画像1
画像2
画像3

バルーンをきれいに 〜6月4日〜

 運動会ではにほ組が5年生と共に使ったバルーンをきれいにしています。チャレンジ体験の中学生も,気持ちよく動いて手伝ってくれました。

画像1
画像2

運動会 〜イロトリドリ2【はにほ組,5年】〜

 イロトリドリのバルーンや旗が風に乗ってヒラヒラ・キラキラ!
 はにほ組の仲間は,手作りのシャツを着て熱演しました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp