京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:115
総数:488893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

学習発表会 〜一乗寺あばれ太鼓・はに組〜

 今回は立ち太鼓に挑戦しました。
 普通の太鼓とはたたき方の姿勢が違い,聞こえる音の響きも違います。流れるような曲に合わせ,次々に変わるリズムを力強くたたきます。
画像1

なかよし運動会!!

画像1
画像2
画像3
とってもいいお天気になり、運動会日和になりました☆
どの競技も練習の成果が発揮できていました!!

養徳小学校のお友達と一緒に
力いっぱい頑張っていましたね。

玉いれではカゴに山盛りで
大爆笑!!!

待ちにまったお弁当では
みんなでお弁当を見せあって食べていました


「またみんなで会おうね」

人権授業参観・懇談会 〜はに組〜

 人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
 はに組は,道徳『こんな時どういうの』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。

画像1画像2

はに組の校外学習 〜広沢の池で〜

 広沢の池でゆったりとした時間を過ごしました。鳥の観察をしたり,おやつを食べたり,おしゃべりしたり…。秋の好日を実感しました。
 遠くに見えたのはカルガモのようでした。
画像1画像2

はに組の校外学習 〜市バスに乗って〜

 はに組の校外学習は,絶好の天候に恵まれて出発しました。まず市バスに乗るために,一乗寺青城町バス停を目指しました。その後市バスを乗りついで,宇多野に向かいました。
画像1画像2画像3

カレンダー!!

画像1
10月のカレンダー完成〜

協力してつくったよ!!

赤は・・・日曜・祝日
青は・・・土曜
白は・・・平日
黄は・・・行事のある日

「10月は行事おおいなぁ〜」
「黄色だらけだ・・・」

はに組の夏休み 〜登校日の様子〜

画像1
 はに組の登校日の様子です。この日は全員揃っていましたので,まるで夏休みじゃないみたいです。

公開研究授業 〜はに組・支部内の他校の先生方をお迎えして〜

 支部内の他校の先生方をお迎えして,はに組の公開研究授業が行われました。自分達の活動の様子を撮った写真を選んで,その写真をもとに作文を書きました。校正をし,文章表記の約束についてチェックをしました。たくさんの参観者にハッスルして,集中して約1時間学習しました。
画像1
画像2
画像3

交流給食 〜はに組に6年生が〜

画像1
 はに組の教室に6年生が給食を自分の教室から運んできて,一緒に食べました。たくさんで食べるとにぎやかで楽しく給食をいただくことができました。

読書週間 〜読み聞かせ・はに組の教室の様子〜

 修二小の読書週間の様子をお伝えします。
担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp