京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:35
総数:120929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
どんなことにチャレンジできましたか?夏休みの思い出をたくさん聞かせてください。
 2学期は多くの行事があります。行事を通して児童生徒みなさんの成長が楽しみです。9年生は進路に向け大切な時期です。コツコツ学習を積み上げて欲しいと思います。
 学校長のお話に続いて、表彰を行いました。漢字検定の合格者、小学校書写展特選・入賞おめでとうございました。
 2学期も目標をもって元気に頑張りましょう。

新書が入りました

画像1
画像2
画像3
 6月に行われた選書会にて、各自選んだ本が図書室に入りました。夏季学習会後、早速図書室へ足を運んだ子どもたちです。
 自分が選んだ本はありましたか?新しい本は、手に取るとワクワクしますね。是非たくさん本を借りに来てください。

夏季学習会

画像1画像2
 夏休みも残り2日となりました。今日から2日間後半の夏季学習会を行っています。
 教室では、日焼けした子どもたちが元気に参加しました。宿題はできましたか?と尋ねると、「ほとんどできました」「思い出を書くだけです」「理科の問題で分からないところがありました」と返答していました。後もう少し、しっかりやりきってくださいね。
 学習会後、ファーストステージは部活動を行いました。今年度、初めての柔道です。久しぶりに着る柔道着の帯の結び方に戸惑いが見られましたが、先生に教えてもらって上手に結べました。練習では、よい汗をかいていました。

PTA草刈り

画像1
画像2
画像3
 8月19日は、PTA・教職員・児童生徒をはじめ体育振興会・学校運営協議会など地域の皆様にお世話になり校庭やグラウンド、学校周辺の草刈りを行いました。
 大変暑い中でしたが、熱中症に気をつけながら、環境整備を行いました。皆様のご協力のお陰で大変きれいになりました。ありがとうございました。
 8月24日より2学期が始まります。子どもたちも気持ちよく学校生活をスタートすることができます。また9月24日には、宕陰学区・学校合同の運動会も開催予定です。今年は4年ぶりに1日開催にて行います。多数ご参加頂きますよう、よろしくお願いします。
 

部活動

画像1
画像2
 6年生が、8月3日に行われる京都市小学校部活動全市交流会バドミントンの部に出場します。
 今日は、担任から交流会の説明を聞き、その後バドミントンの練習を始めました。暑い中ですが、頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫構想図

宕陰小中学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp