京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:24
総数:121115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

愛宕登山でみんながんばったよ。

11月25日(水)心配された雨もあがり,さわやかな秋晴れのもと,今日は小中学校で,愛宕登山に行きました。登りは,みんなそれぞれの目標に向かってタイムを計りながら登ります。
 学校から普通に歩いて登って1時間30分の道のりを速い人で約1時間で頂上まで到着します。さずが小学校の1年生の時から毎年登っているだけあって,上級生になると速いものです。帰りは,みんな一緒にハイキング気分で帰ります。写真は帰りの休憩の時のものです。全員,元気でがんばった一日でした。
画像1
画像2

感嘆符 今日から11/19(木)までABCテレビ「がんばれ元気ッズ」に宕陰の小学生が再び出演します。

11月16日(月)午後6:45〜7:00にABCテレビで放映される「がんばれ元気ッズ」に宕陰小学校の児童が再び登場します。宕陰の地域で元気に活躍するみんなをどうぞご覧ください。

地域のリンゴ園でリンゴ狩りだよ。

11月9日(月)に地域のみなさんで経営されている京都でも有名なおそば屋さん「フレンドパークまつばら」(グルメ雑誌などにも何回も紹介され休日には全国からたくさんのお客様が来られます。)が栽培されているリンゴ園にリンゴ狩りに招待していただきました。3本の木のリンゴを丸ごと宕陰小中学校の児童生徒,教職員で穫らせていただきました。全部で百個近くのリンゴは,ずっしりと重くみんな大満足でした。フレンドパークまつばらの皆様,本当にありがとうございました。
画像1

京都市中学校総合文化祭での太鼓出演です。

11月3日(火)今日は京都会館で行われた京都市中学校総合文化祭の音楽発表会に
出演しました。毎年,京都市の中学校が集まり,それぞれの学校で日頃取り組んでいることを発表します。宕陰校は,毎年,小中合同で宕陰太鼓を演奏しています。大きな舞台での発表でしたが,京都会館の第2ホールに響く太鼓の音は,練習を重ねてきたかいあって,とても素晴らしいものでした。
画像1
画像2
画像3

学芸会7(アツキヨがやってきた。パート4)

最後にサプライズの「翼をください。」みんなで歌えてとても感激でした。
アツキヨのみなさん楽しい時間をありがとうございました。これからもすてきな歌をたくさん届けてください。
画像1
画像2
画像3

学芸会6(アツキヨがやってきた。パート3)

2人が「kiseki」を歌い終わって,お土産をわたしました。中身は児童生徒が地域,保護者の方のご協力で育て収穫した新米と同じく畑で育てたお芋です。とても喜んでもらいみんな感激でした。
画像1
画像2
画像3

学芸会5(アツキヨがやってきた。パート2)

ふりかけーフリフリーでみんなで盛り上がったよ。そして「kiseki」を歌う2人です。
「きっとだれもが奇跡を起こす力を持ってるよ。あきらめちゃだめさ。」いい歌ですね。
画像1
画像2
画像3

学芸会4(宕陰校にアツキヨがやってきた。)

学芸会の午後の部は,音楽鑑賞でした。今年は,ギターとボーカルのアツシとサインボーカルのキヨの2人による音楽ユニット「アツキヨ」のライブコンサートでした。
アツシさんの歌声とキヨさんの手話を取り入れたサインボーカル,そして楽しく,ためになるおしゃべりにみんな次第に引き込まれ,途中からは,みんなで踊って歌ってあっという間の1時間でした。「ほら見てごらん。奇跡を起こしている,あなたがほほえんでるだろう。流したなみだ,虹へとかわり,夢へと架かる架け橋になり,渡ればそこに輝く奇跡。」と歌うキヨさんの歌声に会場にいたみんながたくさんの元気をもらいました。そして最後に小中学生が渡したお土産の新米に感激され,お礼に「翼をください。」を急きょ,もう1曲,みんなと一緒に歌ってもらったことも感激でした。

画像1
画像2
画像3

学芸会3(みんな大活躍の巻パート3)

お昼には,小学生によるお茶席がもうけられ,来ていただいたみなさんにお茶を点てて,いただいてもらいました。小学生が点てたお茶のお味はいかがでしたでしょうか?
画像1

学芸会2(みんな大活躍の巻パート2)

写真は上から小中太鼓演奏,PTAによるハンドベルと合奏,大人の太鼓です。
小中太鼓は,沖縄のリズムを取り入れた新曲「走楽(らん)」を披露しました。PTAと大人の太鼓の発表は演奏する方も見る方もハラハラドキドキの時間でしたが,仕事を終わってから夜に学校に集まり一生懸命練習を重ねたかいあって大成功。子供たちも驚くほどでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 中学校 始業式
4/6 新着任式 小学校始業式 中学校入学式
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp