京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:24
総数:121115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

今,宕陰の畑では女郎花(おみなえし)の花が満開です。

画像1
7月27日(月)例年になく長い梅雨が続いていますが,今,宕陰地区の畑には,女郎花(おみなえし)の花がきれいに咲いています。棚田の緑の中になかに黄色のアクセントが映える,この時期ならではの景色です。ぜひ一度見に来てください。

中学校卓球部 選手権大会の結果報告です。

画像1
昨日,7月22日(水)中学校 卓球部は,選手権大会 Bブロック個人戦予選の2回戦から出場し,2回戦は,セットカウント3−2で,接戦ながらも終始,試合の主導権を握り,見事勝利しました。3回戦は,惜しくも敗れベスト16の決勝出場権は逃しましたが,春の大会より確実に成長した戦いぶりでした。部員も決勝大会出場を目標に次の大会に向けて,今日からがんばっています。最後になりましたが,保護者の方におかれましては,お忙しい中,朝早くから生徒の送迎にご協力いただき,誠にありがとうございました。

7月3日(金)と16日(木)小学4年生は社会見学に行ってきました。

7月3日(金)は,小学校同士で交流している嵯峨小学校の児童と一緒に北部クリーンセンターへ社会見学に行きました。
また,7月16日(木)は,宕陰小の4年生だけで消防署と警察署の見学に行ってきました。はしご車の上から見た景色はどうでしたか?

画像1
画像2
画像3

小学校4,5,6年生が,サマーキャンプに行ってきました。

画像1
画像2
画像3
7月14日(火)と15(水)花背山の家に小規模の小学校合同でサマーキャンプに行ってきました。久しぶりに会う友達と一緒に楽しく過ごせたことと思います。また,キャンプファイヤーでは,宕陰校自慢の太鼓を披露しましたよ。

前の谷川の広場に大型遊具ができました。

画像1画像2
7月4日(土)地域の皆様のお力で,学校の前の谷川の広場に大型遊具(あみだ登り)ができました。昼までの作業の予定が,夕方までかかってしまいましたが,地域の皆様の懸命な作業のおかげで,完成することができました。材木の調達から組み立てまで,地域の方のご協力のたまものです。同時に,川の整備も地域の方のご協力で大幅に進み,もう,いつでも水遊びができるようになりました。本当に感謝いたします。ありがとうございました。夏休みに向けて,宕陰校の子供達にすばらしいプレゼントをいただきました。

七夕祭りで楽しみましたよ。

画像1
7月6日(月)小学校児童は,七夕祭りをしました。
学校の周辺にある笹をもらってきて,みんなで願い事の短冊をかいて飾りました。
そして,6時間目は,児童会で自分たちが考えた遊びをみんなで楽しみました。

中学校陸上競技部 夏季大会報告

画像1画像2
6月20日(土),21日(月)中学校陸上競技部が,西京極グランドで開催された夏季大会に出場しました。各生徒は,100m,800m,1500mにそれぞれ出場し,日頃の練習の成果を発揮して,全力で競技していました。9月の秋季大会が楽しみです。保護者の皆様には,選手送迎,応援にご協力いただき,本当にありがとうございました。
 

小学校2年生が社会見学に行ってきました。

画像1画像2
6月26日(金)小学校2年生が,八木駅前の商店街まで,街探検に行ってきました。お肉屋さんとスーパーマーケットと郵便局を見学したり,八木運動公園でお弁当を食べたり楽しく過ごしてきましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 中学校 始業式
4/6 新着任式 小学校始業式 中学校入学式
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp