京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:58
総数:488320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

校門オートロック工事が進んでいます。

画像1画像2
10月中旬より,かねてから地域・保護者からご要望のありました校門のオートロック化の工事がはじまりました。11月の中旬には完成します。子どもたちの安心・安全の取り組みがまた一歩進むものと考えています。付帯して西側壁面の一部ですが,より可視化された壁になります。完成後は登下校の時間帯を除いて三つある門はすべて閉鎖され西側正門と通用門のある小門にインターフォンを設置しますので,ご用のお方は職員室に声をかけていただいてからお入り下さい。ご不便をおかけすることになりますが児童の安全確保のためご協力お願いいたします。

下鴨子ども安全安心大会

画像1
画像2
画像3
先日10月17日の午後,本校にて下鴨子ども安心安全大会が開催されました。左京区長さんや下鴨警察署長さんも参加され,修二校区の安心・安全にかかわる各種団体が一堂に会し,子どもたちの生活を守る様々取り組みを紹介し,ともに考え,さらに絆を深めることができました。本当にたくさんの方々の目と行動で本校の児童は安心して生活できるのだなと実感し,感謝の気持ちを強く持ちました。会には修学院中学校の吹奏楽部やノートルダム女子大学のチアリーダー部にも花を添えていただきました。パレードの後,平安騎馬隊の馬に乗せてもらった児童は大喜びでした。

新型インフルエンザについて

 昨日,6年い組で,複数の新型インフルエンザの感染が確認されました。本日10月20日拡大傾向(4名→7名 全校で19名)にあり,校医先生のご指示のもと,これ以上,感染を拡大させないためにも,本日,午後より,23日(金)まで6年い組を学級閉鎖します。本日は給食を食べてから下校しますが,学級閉鎖期間は外出を控えて過ごすよう,保護者の皆様のご協力をお願いします。なお,今週いっぱいすべての「部活動」,陸上・バレーボール・野球・サッカー・茶道および「放課後まなび教室」ともに休止します。21日(水)に予定されています「人権参観・懇談会につきましては6年い組を除き予定通り実施します。6年い組に関しては後日実施しますので後日配布のプリントを授業時間回復のお知らせとともにご覧ください。22日に予定していた「航空写真撮影」は11月5日に延期します。しかし,学習の一環としての金曜日の校外学習と27日の6年生の京都市内めぐりにつきましては現時点では予定通り実施する予定でいます。
 つらい思いをしている6年い組児童のみならず欠席児童の1日も早くの回復をお祈りします。

祝・創立50周年

画像1画像2
本校は10月6日に創立50周年を迎えました。天気の方もなんとか雨にならず,無事50周年の式典行事を本当にたくさんの地域・教育委員会・元校長先生方の列席をいただき挙行することができました。児童にとっても普段の式とは全く違った雰囲気の中での創立記念式典であり,厳粛な中にこの修二校に在籍できてよかったという誇りと自覚が持てたのではないでしょうか。ありがとうございました。一部式典の後は,二部としてドリームバンドの記念演奏がありね流石,府吹奏楽コンクール金賞の実力とおほめの言葉をいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp