京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:77
総数:351794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

グリーンベルト清掃 9月9日(土)

 今日は第2土曜日なので、グリーンベルト清掃がありました。2か月ぶりの清掃ということもあり、学校周辺はとても草が多かったです。元町愛護会の方を中心にPTA、子どもたちが元町グリーンベルトや壁周辺をとてもきれいにしていただきました。残暑厳しい中をありがとうございました。また、10月の清掃もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 9月8日(金)

 5年生は、算数で整数の学習でした。6年生は、国語でやまなしの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 9月8日(金)

 3年生は、算数であまりのあるわり算の学習でした。4年生は、図工でお話の絵の学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 9月8日(金)

 今日の3校時、ろ組は人権の日の動画を見たふり返りをしていました。1年生は、体育でボールあそびの学習でした。2年生は、書写担当の先生が漢字の学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年) 9月7日(木)

 5年生は、算数で整数の学習でした。6年生は、図工でタブレット端末を使いながらスケッチの内容を考えていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 9月7日(木)

 3年生は、理科担当の先生が植物の育ち方の学習を進めていました。4年生は、図工でおもしろダンボールボックスの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 9月7日(木)

 今日の5校時、ろ組は図書室で読書用の本を探していました。1年生は、算数で10よりおおきいかずの学習でした。2年生は、音楽でリズムをかさねてたのしもうの学習でした。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習36 9月6日(水)

 解散式の様子です。予定よりも少し遅れての帰校でしたが、全員元気に帰ってきました。この3日間で、いろいろな経験をしたことで自分自身でも成長を感じたのではと思います。解散式での態度も素晴らしかったです。3日間お疲れ様でした。また、保護者の皆様には当日にむけての準備等でお世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習35 9月6日(水)

 こちらは、退所式の様子です。3日間お世話になった花背山の家ならびに先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。中には、また来たいですと返答していた子どももいたので、本当に楽しい3日間でした。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家宿泊学習34 9月6日(水)

 こちらは、今日のふり返りの様子です。最終日とはいえ、みんなしっかりと1日をふり返っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp