京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:351066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

今日の5校時の様子(5・6年) 4月28日(金)

 5年生は、家庭科担当の先生が私の生活、大発見の学習を進めていました。6年生は、道徳科で本当のことだけどの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 4月28日(金)

 3年生は、書写担当の先生がはじめの学習を進めていました。4年生は、家庭訪問期間中はしない掃除をみんなで協力して頑張っていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 4月28日(金)

 今日の5校時、ろ組は道徳科で本当のことだけどの学習でした。1年生は、先生からのお話がおわった後は、体育館でみんなあそびをしていました。2年生は、道徳科で金のおのの学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は…

画像1
今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・だいこん葉のおかかいため でした。

あげたま煮は、だしのうま味があり、たまごもふんわりとしておいしかったですね。
来週から5月がスタートします。
5月の給食もお楽しみに!

今日の3校時の様子(5・6年) 4月27日(木)

 5年生は、外国語科で担当の先生がLet's startの学習を進めていました。6年生は、体育でパワーアップ体操の学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 4月27日(木)

 3年生は、算数でわり算の学習でした。4年生は、社会で京都府の様子の学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 4月27日(木)

 今日の3校時、1年生は学校司書の先生から図書室の使い方についてのお話を聞いていました。2年生は、生活科で自分たちの植木鉢の土を整理していました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(5・6年) 4月26日(水)

 5年生は、体育でリレーの学習を体育館でしていました。6年生は、家庭科で担当の先生が見つめてみよう生活時間の学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 4月26日(水)

 3年生は、社会で学校のまわりの様子の学習でした。4年生は、算数で折れ線グラフの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年) 4月26日(水)

 今日の5校時、1年生は道徳科でありがとうの学習でした。2年生は、国語で新出漢字の練習をしていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp