京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:58
総数:352725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家説明会 7月16日(火)〜19日(金)個人懇談会

2月7日 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

いつも本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

さて,先日お知らせしておりました疫学調査の結果ですが,濃厚接触者として特定される児童はおりませんでした。

それに伴い,健康観察期間が経過し,体調不良等の症状がない児童につきましては,順次登校を再開しております。

皆様にご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

学校におきましては,「てまきで は・は・は」を実践するとともに,こまめな換気や消毒を徹底してまいります。

保護者の皆様におかれましても,ご家庭でも感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良が見られた場合には外出等を控えていただくなど,ご協力をお願いいたします。


重要 2月2日 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

いつも本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

本校での,新型コロナウイルス感染に関してお知らせします。

本日時点で,校内で数名の陽性者が確認されています。

今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されます。

一部の児童には,PCR検査の受検にご協力いただく場合がありますので,疫学調査の結果が判明するまでは,学校から個別に連絡をさせていただき自宅待機をお願いしております。

なお,濃厚接触者として特定されず,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない児童につきましては,順次登校を再開しております。

児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

ご理解の程よろしくお願いします。


2月になりました。

5時間目の子どもたちの様子です。どの学級も一生懸命学習に取り組んでいる様子が見られました。早いものでもう2月になり,それぞれの学級が学年のまとめに向かって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

図書室へ向かう階段の掲示板には…。

 2月になりました。学校司書を中心に季節にふさわしい飾りつけをしてくれています。図書室に行くときに,行事や植物のかかれた掲示物をみて,「もうすぐ節分だなあ。」「もう2月になったのか。」など感じることができます。
画像1

英語活動 ちょうちょをつくろう

 好きな色のカードを使ってちょうちょをつくりました。先生たちがお店屋さんに,児童がお客さんになって"red please." "Here you are." "Thank you."などのやり取りを通して欲しい色を英語で話します。自分だけのオリジナルのちょうちょができました。

画像1
画像2
画像3

重要 1月29日 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

平素より,本校教育にご理解ご協力をいただいありがとうございます。

新型コロナウイルス感染について,お知らせします。

本校で新型コロナウイルスに感染している事例が確認されました。

今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。

一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは学校から個別に連絡し,自宅待機をお願いしております。

子どもたちや保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。

今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

令和4年度入学1年生へ 半日入学のお知らせ

令和4年度 入学の1年生の保護者様へのお知らせです。
半日入学説明会を令和4年2月16日(水)に予定しています。
14時45分     受付開始
15時〜15時30分 半日入学と入学説明
15時30分     学用品購入

*詳細は,お便りにてお知らせいたしますので,もうしばらくお待ちください。
*新型コロナウイルス感染状況により変更がございましたら,ホームページ等でお知らせいたします。

ここは,どこ?あれは・・・

お昼休みには,雪がとけてきました。

でも,まだまだ子どもは遊んでいます。

中庭にできていたもの・・・

それは,かまくらだったようです。

今日は一日雪遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

感染症予防対策 強化!  続き

続きです。
画像1
画像2

感染症予防対策 強化!

今年度始めからも,感染症予防対策をすすめてきました。

今回,対策費として追加でいただきました費用を活用し,校内の感染症予備対策を強化しました。

〇二酸化炭素濃度の測定器

 換気のめやすとなるよう,二酸化炭素濃度の測定器を各教室に設置しました。

〇サーマルカメラ

 非接触型の体温測定器を職員室前に設置しました。

 子どもや教職員だけでなく,来校者の方にも活用していただきます。

〇オートソープ  
 手をかざせば泡状の石鹸がでてきます。各洗面所に2台ずつ設置しました。

〇オートアルコール消毒

 手をかざせばアルコール消毒が出てきます。
 
〇大型ストーブ (体育館用)

 換気をしながらの体育館活用をしていますので,大型ストーブを2台購入しました。

 体育の授業時には使用しませんが,集会などで体育間を使用する際に活用します。


今回は,非接触のものを多く整えました。

学校では,「換気,手洗い,マスク」と,「てまきで ははは」を続けています。

ご家庭でも,引き続き感染症予防対策にご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 6年薬物乱用防止教室

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和4年度新入学に関するお知らせ

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp