京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:36
総数:351050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

体育参観 中学年

 3・4年生は100メートル走から始まりました。次に,3年生はミニハードルやフラフープくぐり,ミニコーンの置き換えを取り入れたアイデア走にチャレンジしました。4年生はハードル走です。一人一人ハードル間の距離を調整して練習してきました。本番は力強い走りを見てもらいました。
 後半はダンスと鳴子踊りを見てもらいました。ダンスは振りだけでなく視線もそろっていてとてもかっこよかったです。鳴子踊りは鳴子の音がきれいにそろって運動場に響いていました。
画像1
画像2
画像3

体育参観 低学年

 10月13日(火)秋晴れの下,体育参観を行いました。1年生は50メートル,80メートルを元気に走りました。アイデア走ではコーンを回り,ボールをシュートしてゴールしました。
 リズムダンスはグループごとに考えた振り付けで,ノリノリで踊る姿を見てもらいました。
画像1
画像2
画像3

ろ組 「いよいよ明日は,体育参観です!」

 いよいよ明日は,体育参観です!子どもたちは,体育参観に向けて練習を頑張ってきました。これまでの練習の成果を体育参観で発揮してほしいと思います!明日の参観では,演技やダンス,短距離走やアイディア走,ハードル走を行います。子どもたちの頑張りをぜひ明日,ご覧下さい!
画像1画像2

ろ組 生活単元学習 「ろ組の畑のかんばんを作っています!」

 子どもたちで考えた冬野菜(ホウレンソウ,白菜,大根)の種をまいてから数週間後に,どの野菜の種からもかわいい芽が出てきました。もっとろ組の畑をみんなに知ってもらいたくて,ろ組の畑に冬野菜の看板を作ろうということになりました。早速,子どもたちは,設計図を作成し,その設計図を見ながら看板を作っています。来週頃に完成予定です。完成が楽しみです!
画像1画像2

あいにくの雨でしたが…(5年生)

 今週の後半は,雨のため体育館での練習となってしまいましたが,体育参観に向けての演技もほぼ出来上がってきました。来週火曜日は,いよいよ体育参観です。高学年らしいかっこいい姿が見られることと期待しています。保護者の皆様,お忙しいとは存じますが,是非いらしてください。
画像1画像2画像3

部活動が始まりました!

 10月6日(火)から部活動が始まりました。本日火曜日は「陸上・球技」「卓球」「伝統文化」が活動しました。陸上・球技部は5分間走とポートボールをしました。卓球部は素振りやラリーの練習をしました。伝統文化部は茶道の袱紗(ふくさ)のたたみ方の練習をしました。半年間ですが自分なりに目標をもって技術を高めてほしいです。
画像1
画像2

1・2年生リズム遊び

 1・2年生は体育参観日に向けてリズム遊びをしています。グループごとにタブレットで動画に撮って,ダンスの出来具合を確認しながら練習をしています。
 13日の本番,最高のダンスを参観していただけるようにがんばっています。
 
画像1
画像2

たてわり遊び

 10月5・6・7日の中間休みにたてわり遊びをしています。密にならないように体育館で3日間に分かれて行っています。高学年が考えた遊びをしました。遊ぶ前には手洗いをしてからボールなどを使って楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

ろ組 「交流学習の様子」

 3年生は,元町タイムの学習で加茂川へ行き,加茂川の素敵なところを調べています。写真は,加茂川で遊べる場所をさがし,タブレットPCを使って撮影をしている様子です。
 5年生は,6年生と一緒に,体育参観に向けて,運動場で演技の練習を行いました。曲に合わせてフラッグを使って演技の練習をがんばっていました。
画像1画像2

今週もいろいろありました!(5年生)

画像1画像2画像3
 外部講師の先生に教えていただき大根を植えたり,体育参観に向けて演技(フラッグ)の練習をしたりしました。子どもたちはみんな意欲的に取り組んでいました。
 来週も,体育参観に向けて練習が続きますが,元気いっぱいに頑張っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/14 委員会活動 健康教室(児童)
1/15 避難訓練 安全の日

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp