京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:36
総数:351492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

臨時休業中の課題を届けに

画像1
画像2
 臨時休業が始まり,各担任の先生が電話で健康観察をしたり,家庭訪問をしたりしています。家庭学習の課題や配布プリントを届けにお伺いさせていただいています。みんなが元気に過ごしてくれていること願っています。早く,みんなに会える日を楽しみにしています。

臨時休業中の学校探検

画像1
画像2
画像3
 もうひとつの校舎は本館です。1階には職員室・管理用務員室・理科室などがあります。2階に家庭科室・会議室・事務室・包装室・図書室・音楽室があります。次回の学校探検は特別教室の中の様子をお伝えしたいと考えています。

l臨時休業中の学校探検 5

画像1
画像2
画像3
 臨時休業が始まり,子どもたちのにぎやかな声がきこえなく,寂しい日々が続いています。今日は元町小学校の校舎の紹介をします。
 元町小学校には校舎が2つあります。北校舎にはろ組・1年生〜6年生までの教室とコンピュータルームなどがあります。3階からの景色はとてもきれいです。1階の奥にはたたみの部屋のふれあいサロンがあります。この部屋で2学年合同で給食を食べることもあります。いつもは,とても賑やかな声が聞こえる校舎です。

スクールカウンセラーの先生からのメッセージです

 学校が休校になって,約10日間経ちました。みなさん変わりないですか?スクールカウンセラーの先生からメッセージがとどいています。下をクリックしてご覧ください。
スクールカウンセラーの先生からのメッセージです

2年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。こんしゅうが はじまりましたね。みなさんは 元気に すごしていますか。先生は 元気です。
 先生は きょう みんなが 9日に書いた じこしょうかいカードを もういちど 読みかえしました。「どんなことがすきなのかな。」「このたべものが すきなのか。先生も いっしょだな。」と おもいました。 学校が はじまったら 「みんなの すきなこと」について たくさん はなしましょう。
 今日も あたらしく 学しゅうする かん字の きをつける ポイントを のせます。ていねいに れんしゅうしましょうね。

臨時休業中の学校探検 4

  元町小学校には階段の途中や校舎の入り口,そして教室の前に掲示板があります。給食関係や保健関係の掲示板もあります。1年生のみなさん,楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

臨時休業中の学校探検 3

元町小学校のみなさんへ  
 
 みなさん,おうちで元気に過ごしていますか?手洗いうがいもしっかりしてくださいね。
 今日は,学校の掲示板を紹介します。2年生〜6年生のみなさんが作ってくれた入学のお祝いのかざりがとてもきれいに飾られています。早く1年生のみなさんに見てもらえる日が来ることを願っています。
画像1
画像2
画像3

3年生のみなさん

画像1
画像2
 3年生のみなさん。今日はとても温かいですね。
3年生の花壇の近くに植えたキャベツにモンシロチョウが卵を産んでいます。
理科の教科書24ページから31ページのモンシロチョウの成長を見て比べてみてください。
今はとても小さい卵が,モンシロチョウになるまでが楽しみですね。

4年生のみなさんへ  休業中の課題〜図画工作 2〜

 今回も引き続き,図画工作の課題についてです。
 お家にあるものを使って,色々なかげを作ることもできます。同じものでも,向きをいろいろと変えると,見え方もちがってきますよ。お家の中でも,ライトを当ててかげを作ることもできるので挑戦してみてください。1番上のサクランボのようなかげは,2番目の写真のように,じょうろで作りました。
 では,問題です。3番目の魚のふぐのような写真は,何で作ったかげか分かりますか?答えは,次回にのせますね。
画像1
画像2
画像3

ろ組のみなさんへ

画像1
 ろ組のみなさん,元気にすごしていますか。学校は,まだお休みが続きますが,学習プリントをつかって学習をしたり,お手つだいにちょうせんしたり,ときどき体をうごかしたりすることで,心も体も元気でいられると思います。楽しいことをかんがえたりわらったりすることもだいじですよ!
 さて,このしゃしんは,ろ組のはたけのしゃしんです。きれいななの花が,いまさいています。なの花は,春の花ですね。ことしのろ組のはたけに,どんなお花のなえをうえようか,どんなおやさいのなえをうえようか先生たちは,楽しみでいっぱいです!ろ組のみなさんもどんななえをうえたいのか,かんがえてくれたら先生たちはうれしいです!
 またおしえてくださいね!
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 校内研究授業(4年) 4年生以外完全下校14:00
9/10 授業参観・懇談会(ろ組・1・3・5年) +α学習「おもしろ理科実験教室」 銀行引き落とし日
9/11 ろ組支部育成よろしく会 授業参観・懇談会(2・4・6年) +α学習「おもしろ理科実験教室」
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp