京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up76
昨日:33
総数:351142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

部活動がんばっています

 9月3日(火)は陸上部と伝統文化部がありました。まだまだ暑さが厳しいですが,陸上部は秋の大会に向けて,がんばって練習していました。
 伝統文化部は今日は茶道でした。ALTのヒーバー先生にもお菓子とお抹茶をいただいてもらいました。
画像1
画像2

たてわり遊び

 9月3日(火)お昼休みにたてわり遊びがありました。5・6年生がみんなが楽しく遊ぶことができる遊びを考えて,体育館や運動場,各教室でそれぞれのグループに分かれて遊びました。「ドッジボール」や「猛獣狩り」など仲良く楽しく遊ぶことができました。これからも随時たてわり遊びをする予定です。
画像1
画像2
画像3

はじめまして,ヒーバー先生

 9月3日(火)から新しいALTのヒーバー・ケイトリン先生の英語の授業が始まりました。今日は3年生以上の英語の授業がありました。各学級ではじめに自己紹介をしていただき,家族やアメリカにおられた時のたくさんの写真を見せてもらいました。
 ヒーバー先生は加茂川中学校など他の学校でも勤務されているので,元町小学校には月に3日ほど来ていただく予定です。これからもヒーバー先生と一緒に英語の学習をするのが楽しみです。
 
画像1

動物のすみかをしらべよう!

画像1
画像2
3年生では,理科の学習で昆虫などの動物のすみか調べをしました。学校にはどのような生き物がどこにいるのか,またどのような様子なのか虫眼鏡片手に観察しました。草をかき分けたり,石を動かしたりして,様々なところに住む生き物を探して観察する姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業証書授与式10時開式
3/24 修了式

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

研究発表会のご案内

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp