京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up34
昨日:79
総数:352139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

がちんこ

 日曜日の武道センターで行われる「わんぱくすもう大会」に向けて,稽古に熱が入ります。「すもうパンツ」をはいて本番さながらの稽古に臨みます。「寄り倒し」「上手投げ」……芝生が子どもたちを守ってくれるので,思い切った稽古をします。親方の「はっけようい」の声も力が入ります。親方の胸算用では,本番でベスト8にのこり,本当の土俵で取り組める豆力士が増えるかもしれません。(昨年は1名)
 がんばれ! 阿部部屋の豆力士たち。  稽古の成果を出し尽くせ!
画像1
画像2
画像3

4・5・6年生、ありがとう!

画像1画像2
 小雨が降る中、4・5・6年生がプール掃除をしてくれました。
 いよいよ水泳学習が始まります。

*写真は6年生の様子です。

総合学習「やさしい町元町」

画像1
画像2
画像3
総合学習「やさしい町 元町」の学習のために,元町社会福祉協議会・北区社会福祉協議会の方々にご協力いただき,車いすの方のお話を聞いたり,車いすの体験をしたりしました。
車いすの方の生活について質問したり,車いすに乗って押してもらう体験をしたり,車いすを押して介助のむずかしさを感じたりと,充実した時間となりました。今日感じたこと,学んだことをこれからの学習につなげていきたいです。

初めてのフッ化物洗口&歯みがき巡回指導

画像1
画像2
画像3
 今日から1年生は,フッ化物洗口を始めました。今までお水で練習していたのですが,実際にフッ化物をコップに注がれるととっても興味津々です。フッ化物を口に含んで始めました。「右20秒,左20秒,正面20秒」と1分間行いました。
 また,今日は歯科衛生士さんに来ていただいて,正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。実際に歯ブラシを使って磨く練習もしました。

種子の中に栄養はあるのか?

画像1
画像2
これまでに「種子の発芽に必要なものは何なのか」という課題について,条件を整理しながら実験をしました。
もう「水・空気・適した温度」はばっちりと理解できました。

はじめの予想で出た「栄養」は必要ありませんでした。

「もしかすると種子に秘密が隠されているのかもしれない!」ということで,
ヨウ素液を使ってでんぷんを調べる実験を行いました。

青紫色に変わったことに驚きの様子でした。謎が解けてすっきりです。

プール清掃

画像1
画像2
来週から始まる水泳学習に向けてプール清掃を行いました。

モップやたわしを持って,ごしごしと頑張っていました。

気持ちよく水泳学習を始められそうです。

歯ぐきの様子は?

画像1
画像2
今週は歯の衛生週間です。

5年生は,歯ぐきの健康について学びます。

今日は自分の歯ぐきの様子を観察しました。

明日は養護教諭による歯みがきの指導を予定しています。

花背山の家51 (最終回)

5年生が元気に帰ってきました。

「お帰りなさい!」

久しぶりに家族と会え,眠たそうな顔が急に笑顔になりました。

今夜は,早く休んでくださいね!

お疲れ様でした!


4日間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなはこから

画像1
画像2
 1年生の図工は,「いろいろなはこから」の単元です。算数で使った空き箱を今度は図工で使います。”元町遊園地を作ろう”というテーマで活動を始めました。「遊園地の近くには,ホテルがある。」「ジェットコースターを作ろう。」と,みんなで楽しい活動ができました。

花背山の家  50   最後の食事

いよいよ山の家での活動も終盤に入りました。

こちらでいただく最後の食事です。

今日のメニューは,塩ラーメンかとり照り丼のどちらかを選ぶことができました。

しっかりといただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp