京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:77
総数:351738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

本日の運動会について

9/24
本日運動会は,予定どおり実施します。皆様のご来校をお待ちしております。

全校練習

画像1画像2
運動会まであとわずかです。全校練習が1.2校時にありました。開会式や応援練習などに熱がこもっていました。

二色集会

画像1画像2
今日は,2色集会がありました。場所は体育館と中庭に分かれて練習をしました。応援団が頑張って,応援の仕方を教えてくれました。日に日にみんなの気持ちが盛り上がってきているようです。運動会当日は,是非,温かい声援を送っていただきますよう,お待ちしております。

左・右・左・右・・・そーろと移動

9/6
組体操の練習も佳境に入ってはました。集団で呼吸をあわせ,上の乗る子が安定するようにゆっくりと移動させるわざを練習中です。今日の段階では成功していました。
画像1
画像2
画像3

運動場で初練習

高学年の組体操は,初めて運動場に出て練習しました。まだ,運動会まで日があるので,ちょっと早い気もしますが,実は,明日から4年生が「みさきの家」に行き,月曜日も代休なので,4.5.6年そろっての練習は,来週火曜日までできません。そのため,感覚をつかむ意味で今日は運動場で練習しました。このように本番から逆算して,あと何日練習できるのか,練習日がありそうでないのが現実です。
画像1

台風に対する非常措置についてのお知らせ

台風10号が日本列島に接近しています。暴風警報や特別警報が発令になったときの学校の対応につきましては,今日子どもたちにプリントを持って帰っていただきました。
同じプリントを右の配布文書の中の「台風・地震等による災害に対する非常措置について」に入れていますので,クリックしてご覧ください。

元町まつり3

5時10分から地域のパフォーマーがステージに出演しました。5年生・4年生の子どもたちの出し物につづいて教職員の代表も結成兼解散コンサート(?)と銘打って熱唱を披露しました。
画像1
画像2
画像3

元町まつり準備中

8/27
 今日は,16:00から元町まつりがおこなわれます。朝からテント立てやステージづくりなどを地域やPTAの方々にやっていただきました。現在,模擬店の準備などをやっていただいています。天気もなんとか雨が降らずにいくような感じです。
 皆様のご来場をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

組体操初練習

8/26
暑い中ですが,運動会まですでに1か月を切っています。今日から,組体操の練習が始まりました。児童数が減ってきたので,今年から,4.5.6年で組体操を行います。体力差があるため,学年の枠を外して,2人組のペアを組んでいます。安全を配慮しつつ,達成感のある組体操に仕上げていけたらと考えています。
画像1
画像2
画像3

授業再開

8/25
今日から前期の後半の授業が始まりました。全員元気に登校してきて,朝会の話を聞きました。みんなリニューアルした体育館に入って,驚いた様子でした。休み時間は,暑い中にもかかわらず,運動場でみんな遊んでいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 百人一首大会

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

通学路

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp