京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:77
総数:351768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

いよいよあす創立80周年記念行事

10/11
あすは,いよいよ創立80周年記念式典・記念演奏と能楽鑑賞会があります。今日は,最後のリハーサルと式場準備を行いました。子どもたちも真剣に練習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

プランターの植え替え

10/6
10/12の創立80周年式典に向けて準備も進んでいます。今日は,玄関前のプランターの植え替えをしました。夏の草花が枯れかけてきたこの時期,新しい苗を植えかえて玄関前がより華やかになりました。
画像1
画像2

参観・懇談会

10/4
5校時が授業参観,その後学級懇談会がありました。おおぜいの保護者の皆様にきていただきました。懇談会では,最近の学級の様子や前期の成績についての話し合いを持ちました。
画像1
画像2
画像3

創立80周年記念式典リハーサル

創立80周年記念式典のリハーサルを1校時にしました。歌の練習や式の流れについて説明を入れながら,練習しました。あと2回練習をして本番の12日を迎えます。
画像1

運動会15

運動会が終わりました。心配していた天気も最後まで雨が降らずに終えることができました。地域・保護者の皆様,本日は,ご来校いただき,温かい拍手をいただきありがとうございました。また,これまで,いろいろ準備などでご協力いただきましてありがとうございました。さらに後片付けも,たくさんの方々にお手伝いいただきましてありがとうございました。
画像1

運動会14

組体操の後半。ウェーブやタワーは,迫力だけでなく,美しさを追究しました。
画像1
画像2
画像3

運動会13

運動会のトリはやはり組体操。スカイブルーのTシャツを着て,阿吽の呼吸と信頼で次々と技を決めていきました。観客の皆様からは,惜しみない拍手が次々と沸き起こりました。
画像1
画像2
画像3

運動会12

運動会でやはり一番盛り上がるのは,オリンピックでも注目されたリレーです。バトンの受け渡しの時の通過速度を落とさずに高速進行で通過できるかどうかが大きなポイントです。みんな懸命の力走でした。
画像1
画像2
画像3

運動会11

ふれあい種目のスプーンリレーです。保護者や教職員も参加して走っています。何となく子どもたちの方が動きが機敏のように思えるのですが・・・
画像1
画像2

運動会10

低学年のアイデア走です。網をくぐったりしてゴールをめざしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 百人一首大会

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

通学路

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp