京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:69
総数:351807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

児童集会

午後から児童集会がありました。
今日は図書委員会の発表で,12干支の新年会という本の読み聞かせでした。みんな寒い中,一生懸命聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

平成29年 本格始動

1/10
今日から子どもたちが登校し,平成29年が本格的に動き出しました。
朝に朝会があり,干支の話がありました。
その後,羽根つきをしたりして楽しく正月遊びを体験するクラスもありました。
画像1
画像2

教室の床研磨とワックスがけ

昨日から,教室の床の研磨とワックスがけを業者の方にやってもらっています。汚れてでこぼこになった床を研磨してワックスがけをしておられます。研磨は,細かな木くずが出るので大変そうです。
冬休み明けには,きれいになった教室で学習ができることでしょう。
画像1
画像2

少年補導委員会クリスマス会

12/23
午前中少年補導委員会主催のクリスマス会が体育館でありました。ゲームをしたりキャンドルの灯りをともしたりして楽しみました。最後は,みんなプレゼントをもらって帰りました。
画像1
画像2

後期前半終了

12/22
今日で後期の前半の授業が終わり,明日から冬休みです。朝に朝会があり,学校長から冬休みの注意や人権についての話がありました。続いて児童集会で放送委員会から,1月から昼の放送で新しい企画を考えているとの報告がありました。
画像1
画像2

元町っ子マラソン3

元町っ子マラソン10時10分ごろ予定通り走り終えました。応援などご協力ありがとうございました。(写真はスタート前後の様子です)
画像1
画像2
画像3

元町っ子マラソン2

半分の時間が経過しました。かなり疲れてきた子もいるようですが,力をふりしぼって走っています。
画像1

元町っ子マラソン1

12/20 9:10
予定どおり元町っ子マラソンが始まりました。少し天気が心配ですが,子どもたちは元気に走り出しています。
画像1
画像2

明日 元町っ子マラソンです

12/15
明日は,元町っ子マラソンが予定されています。きょうは,中間マラソンの最終日で,みんながんばって走っていました。明日は,少し天候が心配ですが,何とか雨が降らないことを願っています。お手伝いの保護者の皆様,お世話になりますが,よろしくお願いします。寒い日になりそうですので,暖かい服装でお越しください。
画像1

おとなりの国についてしろう

今日の2.3.4校時に凌風学園の金先生に来ていただいて,韓国・朝鮮の文化に触れることを通して,おとなりの国についての理解を深める体験をしました。
今年は,低・中・高学年とも遊びやゲームを通して,楽しい体験を通して,隣国を知る授業で,子どもたちも楽しいひと時を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始 大掃除
1/13 4年 社会見学(疏水記念館)

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

通学路

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp