京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:72
総数:352261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家宿泊学習説明会

避難訓練地震・火災 引き渡し訓練

午後から地震・火災の避難訓練と引き渡し訓練がありました。
多くの保護者の皆様にお迎えに来ていただきありがとうございました。
なお,実際に震度5以上の地震が学校にいるときに発生した場合,児童は,下校させず学校に待機させます。そして,お迎えに来ていただいた児童から順次引き渡していくことになりますので,よろしくお願いします。
画像1

運動会 全校ダンス

中間休みに全校ダンスの練習がありました。今まで担当の子が各教室に出向いて教え込んできたおかげで,初めてにしては,揃っていました。これから全校体育の中でも練習を重ねていきます。
画像1
画像2

引き渡し訓練について

あす5校時に避難訓練と引き渡し訓練があります。
保護者の皆様は,できるだけ14:00〜14:15の間にお子たちのお迎えをお願いします。

小中交流会

画像1
画像2
画像3
午後より加茂川中学校へ行き,授業体験や部活動の体験をしてきました。初めのうちは緊張気味だった子どもたちも,中学生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらっているうちに,最後には中学校へ進学することが楽しみになっているようでした。

組体操練習 佳境へ

9/3
組体操の練習も熱を帯びてきました。6人技まで進めてきました。カウントも意識して,みんな頑張っています。成功率も高くなってきました。
画像1
画像2
画像3

元町まつり4

最後のビンゴゲームも体育館でありました。「もっちー」も参加して大いに盛り上がりました。
画像1
画像2

元町まつり3

5時30分ごろからにわか雨が降り始めました。
舞台でのイベントは体育館に変更になりました。6時30分ごろ雨が小康状態になったので,模擬店も再度にぎわいを見せました。
画像1
画像2
画像3

元町まつり2

模擬店も開店しました。
どのブースも大賑わいです。
マスコットキャラクター「もっちー」も登場して愛嬌を振りまいています。
早くもチケットが売り切れの店も出ています。
画像1
画像2
画像3

元町まつり1

16:00から元町まつりが始まりました。
オープニングは,加茂川中学校吹奏楽部のファンファーレに始まり,吹奏楽と本校のリトルスティック太鼓クラブのコラボと続きました。
画像1
画像2
画像3

当日の元町まつり準備

8/29
今日は,元町まつりの日です。
朝から,実行委員の方々を中心に手際よく準備がすすめられました。
昼前ににわか雨がふりましたが,予定通り運動場で行われる予定です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 自由参観日・学級懇談会(低)
作品展
2/24 自由参観日・学級懇談会(高・育成)
作品展
2/25 作品展
2/26 6年 社会見学
2/29 クラブ見学

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp