京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:78
総数:352671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家説明会 7月16日(火)〜19日(金)個人懇談会

『いよいよカウント・ダウンです・・・!』〜part4〜

画像1
画像2
画像3
     6年生のみなさんからも全校のみなさんにプレゼントが
    ありました。最後は,みんなでアーチをつくって送りました。
     6年生のみなさん,あと少しで卒業ですね。いつまでも
    元町小学校のことを忘れずにいてくだいね。そして,中学校
    へ行っても自分の夢に向かって,がんばってください!


『いよいよカウント・ダウンです・・・!』〜part3〜

      4年生・5年生の6年生のみなさんへの送る言葉と
     歌や楽器の演奏の様子です。

画像1
画像2
画像3

『いよいよカウント・ダウンです・・・!』〜part2〜

     はじめに,1年生から各学年ごとに6年生のみなさんへの
    送る言葉と歌や楽器の演奏がありました。



画像1
画像2
画像3

『いよいよカウント・ダウンです・・・!』〜part1〜

画像1
画像2
画像3
    「6年生を送る会」がありました。
    卒業していく6年生が一人ずつ体育館に入ってきて,台の上
   にあがって,担任の先生から自分の名前を呼ばれて“ハィッ…!”
   と返事する時,5年前の「1年生を迎える会」を思い出しました。
    あの時も,一人ずつ体育館に入ってきて,担任の先生から自分
   の名前を呼ばれて,台の上で “ハィッ…!”と返事しました。
    1年生の時の方が,声が大きかったように思います。はずかし
   いのか,それも成長の証のようにも思います。
    全校みんなでゲーム「貨物列車」をしました。6年生のみなさ
   んとの最後のゲームでしたが,みんな,本当に楽しそうでした。

けっこうなお点前でした〜その1〜

画像1画像2画像3
 部活動の伝統文化は,今日が今年度の最終日でした。6年生が教職員に何度もお茶を立ててふるまってくれました。4,5年生も続けて活動してきただけあって,みんな慣れた手つきでした。感心しました。地域の先生方,伝統文化部の皆さん,ごちそうさまでした。ありがとうございました。

けっこうなお点前でした〜その2〜

画像1画像2
その2 いただいている様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 部活動サッカー北支部交流会  部活動バレーボール北支部交流会
3/9 給食陶器食器(6年生)  クラブ活動(6校時)  部活動…卓球
3/10 町別集会(3校時)  部活動…サッカー
3/11 フッ化物洗口  シェイクアウト訓練(9:30〜)
3/12 部活動…伝統文化(書道)
3/13 スクール・カウンセラー来校  学校保健委員会(15:00〜16:00)  加茂川中学校卒業式  部活動…バレーボール

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp