京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:84
総数:352215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家宿泊学習説明会

2年生のみなさんへ 春が いっぱい

 きょうくばった かだいの中に はるの ことばあつめが ありましたね。先生も中にわをあるいて 見つけてきました。1つ目のしゃしんは ろぐみさんの かだんにさいている 「なの花」です。2つ目は 「サルスベリ」の木から 「しんめ(あたらしく出てきため)」が出ていたのを 見つけました。あたたかくなってきたから しょくぶつも うごきだしたのですね。春を かんじました。

 おうちの学しゅうで 国語P.31の「はなが さいた」を たのしく リズムよく 読みましょう。
 さいごに 「まど・みちおさん」の 春らしい詩を しょうかいします。


 さくら  まど・みちお

 さくらの つぼみが
 ふくらんできた

 と おもっているうちに
 もう まんかいに なっている

 きれいだなあ
 きれいだなあ

 と おもっているうちに
 もう ちりつくしてしまう

 まいねんの ことだけれど
 また おもう

 いちどでも いい
 ほめてあげられたらなあ・・・と,

 さくらの ことばで
 さくらに そのまんかいを・・・
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp