京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:98
総数:652008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

新年あけましておめでとうございます。

皆様,新年あけましておめでとうございます。
寒い年明けとなりましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか。
日頃は,本校教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
また,ホームページの閲覧に厚く感謝致しております。
本年も皆様にとって,ご多幸な1年になりますことを願っております。
修学院小学校も教職員一同,充実した教育活動を進めていく所存ですので,よろしくお願い申し上げます。

小学校ホームページ大賞受賞

本校は,このたび第10回全日本小学校ホームページ大賞(通称J-KIDS大賞2012)の「J-kIDS大賞ベストセレクション200」を受賞しました。
ホームページの充実に努めてきた結果がこのような立派な賞をいただけたものとたいへん喜んでいます。今後もなお一層のホームページの充実に努めていきたいと考えていますのでよろしくお願い申し上げます。
画像1

第2回家庭教育講座

11/22 10時から「ケータイの危険性」をテーマに家庭教育講座を行いました。携帯インストラクターの菅原邦美氏を講師に迎え,講演とディスカッションを行いました。大人が知らないプログの恐ろしさ等も分かり,たいへん有意義な講座になりました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会 優勝

11/8 午後から賀茂川河川敷で支部大文字駅伝予選会が開催されました。本校選手は,日頃の練習の成果を十分に発揮し,見事に優勝しました。
これで,来年2月に行われる大文字駅伝大会本選に出場できることになりました。応援の保護者・地域の皆様,ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

緊急 本日の遠足について

10/17
1.2.4年ひまわり学級の遠足ですが,1.2年とひまわり学級の遠足については,予定どおり実施します。4年生は山道を歩きますので,24日(水)に延期します。なお,1年生につきましては,予定を早めて帰校する予定ですので,帰宅も予定より若干早くなりますので,よろしくお願いします。

秋の遠足

 明日17日(水)は,秋の遠足です。
1年…比叡山
ひまわり・2年…京都水族館方面
4年…小関越え
 別の日に
3年…牛乳工場などの見学
5年…ホンダなどの工場見学
6年…修学旅行で広島・四国方面
を計画しています。楽しい行事がたくさんあります。健康には十分に気を付けて過ごしたいものです。
 
 なお,明日は15時頃から弱雨の予報です。雨具の準備をお願いしますとともに,計画を早めて実施する予定ですのでご了解ください。

同窓会絵画展表彰式

10/2 昼休みに同窓会絵画展の表彰式がありました。夏休みに1〜3年生を対象に絵画を募集し,先週まで展覧会が行われていました。今日はその表彰式で,同窓会の方から表彰状をいただきました。
冬休み後には,今度は4〜6年生を対象に書写展が行われる予定です。









画像1
画像2
画像3

運動会の準備ができました

 高学年を中心にして明日の運動会の準備ができました。明日の天気は,曇り。18時頃から弱雨の予報です。ご来校をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

400mリレー全国大会無事終了

 5人の選手が無事に帰ってきました。
 結果は,予選の通過はできませんでしたが,目標にしていた53秒52を出すことができ,選手も保護者も,指導者も満足して帰ってきました。子どもたちはとてもよい経験ができたと思います。全国大会出場に際して色々な面でお世話になりました。本当にありがとうございました。

校内清掃

23日は,午前中PTAの皆様にも手伝っていただき,校内清掃を行いました。日頃手の届かない所も美しくしていただいたり,トイレの清掃もしていただいたりしました。保護者の皆様,暑い中ありがとうございました。すっかり美しくなった学校で,来週からの授業再開を迎えることができ,学校としましても感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 研究発表会
2/10 大文字駅伝大会
2/13 入学説明会・体験入学

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp