京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up101
昨日:82
総数:652258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

窓をきれいにしてもらいました

画像1
 25日・26日と2日間シルバー人材センターからお掃除に来ていただきました。
 拭き掃除を中心に学校のいろいろなところ(特に普段の掃除ではなかなか手の行き届かないところ)をきれいにしていただきました。25日は,天気もよかったので1階の窓を外側からも拭いていただきました。おかげで,校舎内から運動場がよく見えるようになりました。お掃除をしていただいた人材センターの方ありがとうございました。

参観・懇談会・図工展

画像1
画像2
 本日は1・2・3年ひまわり学級の参観日です。本年度最後の参観・懇談会ということでたくさんの保護者の方に来ていただいています。ありがとうございます。
 また,体育館では図工展が行われています。そちらにもたくさんの保護者の方が足を運んでくださっています。
 明日は,4・5・6年の参観・懇談会の日です。図工展も明日までとなっています。
たくさんの保護者の方が学校に足を運んでくださるとありがたいです。

1月の参観日アンケート

 1月の参観日アンケートを配布しました。右側の「配布文書→学校評価」でご覧ください。

たてわり活動 校内オリエンテーリング

 今日の2・3校時,たてわり活動で「校内オリエンテーリング」を行いました。今年は前・後半に分けて校舎内で行いました。時間の半分で,たてわりのグループ毎に校内のいろいろな場所に貼ってある課題やクイズを解いていきながら回りました。残りの半分の時間は,「6年生を送る会」で6年生にわたすメッセージカードを作ったり「ちぎり絵」で文字を作ったりしました。オリエンテーリングの答えや順位は後日発表されます。みんな協力して楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

梅の花 一輪

画像1
 今日は,曇っていますが朝から暖かくすごしやすい日になりそうです。
 校庭に出てみると,梅の花が一輪咲いているのをつけました。先日からつぼみが膨らみ,いつ咲こうかと暖かくなるのを待っているようでした。そこに,今日の暖かさ。梅の花も喜んでいるように見えました。また,週末には寒さが戻ってくるとのこと。まだ,冬は健在というところでしょうか。でも,春の足音は一歩ずつ近づいてきています。

学校便り2月号

学校便り2月号を配布しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp