京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up96
昨日:103
総数:654049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

あそびの学校開催について

 あそびの学校は25日(日)に開催予定です。
 開催についてのお願いを保護者には配布いたしました。「感染しない・させない」ためにご協力をお願いします。

「あそびの学校」ただいま準備中

画像1
画像2
画像3
 明日の「あそびの学校」に向けただいま着々と準備中です。準備をみているだけでもワクワクしてきます。明日は天気もよさそうです。楽しく1日がすごせそうです。

5年生 スチューデントシティ 予定通り 実施

 インフルエンザの広がりを心配しましたが,昨日に比べ増えることもなく,子ども達の多くが元気に登校してくれています。つきましては,スチューデントシティ,予定通り実施します。
 ボランティアの保護者の方々にはお世話になります。よろしくお願いします。

修光学園のパネル展示

画像1
画像2
画像3
 20日(火)21日(水)の2日間カナート洛北で「Hart&Hand★EXPO2009」が行われました。修光学園などのパネル展示やいろいろな施設で作られた物の即売会などが行われていました。6年の総合的な学習の時間などでお世話になっている修学院小学校も修光学園と一緒に展示していただきました。会場は、あたたかい雰囲気に包まれて、通りがかりに展示を見たり物を買ったりしている人も見受けられました。

始業式で日舞を披露

画像1
 今年の春にできた、日舞クラブが始業式の舞台で全校に練習してきた踊りを披露しました。「さくらさくら」の音楽に合わせてとても上手に”初舞台”を飾ることができました。見ているほうもうっとりと見入っていました。半年間の練習ですが、目標を持ってがんばれば、こんなに美しく舞うことがでるのだと感心しました。さらに”お稽古”を重ねて、また美しい舞が見られることを楽しみにしています。
 始業式の様子をKBS京都TVが取材され、本日の午前11時55分のニュースの中で放送されるそうです。

本日、後期始業式

画像1
 本日より、後期が始まります。1校時目に体育館で始業式がありました。気分も新たに、一人ひとりそれぞれの目標に向かってがんばっていってほしいと思います。

3校時より授業が始まりました

 天気も回復してきました。子どもたちの元気な姿が見られ,嬉しいです。
 見守り隊の方々も子どもたちの登校に合わせて,校門で見守っていただいています。ありがとうございます。
 今日のこれからは,普段と同じように給食もあります。放課は,全学年5校時までです。
画像1
画像2

前期終了・後期開始

 前期終了は、10月9日(金)です。 平成21年度の前半が終わります。通知票を持ち帰ります。次へのステップになるようご活用ください。
 後期開始は、10月13日(火)です。

台風に関する非常措置についてのお知らせ

 台風の接近・上陸が予想されています。京都府南部に「暴風警報」が発令されたときの非常措置についての文書「台風に関する非常措置についてのお知らせ」を本日配布しました。HP右側「配布文書」の「学校だより」にも載せています。ご覧ください。

運動会予定通り実施します

 子どもたちも運動場の整地や準備に加わって,運動会の準備が進んでいます。
 9時開会式です。午前8時10分現在。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/13 大文字駅伝開会式
2/14 大文字駅伝大会
2/15 クラブ
2/17 入学説明会・半日入学
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp