京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:70
総数:463341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

家庭科部の様子

 ゴールデンウィーク中は運動部の活躍をこのホームページでお届けしましたが,文化部の様子も少しづつではありますがお届けできたらと考えています。今日は家庭科部を覗いてみました。
 とても細かい作業に黙々と取り組んでいる生徒もいれば,お話をしながら和やかに活動をしている生徒もいます。運動部とはまた違う,とても有意義な時間が流れているように感じました。
 不器用な私には,このような細かい作業ができること自体が尊いことに感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季総合体育大会20

 新人戦でシード権を獲得していた男子ソフトテニス部のFさんとMさんのペアが西院コートで行われた個人戦の全市大会に臨みました。リードしては追いつかれといった試合展開で、なかなか引き離すことができませんでしたが、ファイナルゲームを制し、見事勝利しました。真剣な姿を見るのは、やはりいいものですね。とてもかっこ良かったです。
 次の試合がすぐ行われる予定でしたが、別の競技の観戦のため、後ろ髪を惹かれる思いで会場を後にしました。結果はどうだったのでしょう。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会19

 表彰式の様子です。男子の総合得点で高野中は第5位でしたので、その分も合わせ、100m優勝、400m優勝、男子リレー3位、そして男子総合得点5位を表彰されました。どれも本当に凄いことだと思います。おめでとうございます。
 今日は、早朝から、夕方遅くまでの長時間、そして、日中の気温の高さをもものともせずに頑張っている皆さんの姿に、楽しく時間が過ぎました。ありがとうございました。選手の表情がとても眩しかったのは日差しが強かったからだけではなかったと思います。本当にカッコ良かったです。陸上部のみなさん、お疲れ様でした。今日はゆっくり休んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会18

 春季大会陸上競技の部の最後の種目は男子リレーです。決勝に進んだ高野中もトリの種目で輝きを放ち、見事に3位。素晴らし過ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会17

 いよいよ決勝です。100m1名、400mに2名が決勝に進み、なんと100mのMさん、400mのH
さんが見事優勝です。400mのNさんも4位という素晴らしい結果でした。凄い、凄すぎます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会16

 続いては男子200m、そして、男子1500mです。1500mは4組行われますが、タイムレース決勝の形で競われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季総合体育大会15

 続いて、男子800m、男子400m、女子100mハードル、男子100mの様子です。真剣な表情が輝いて見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会14

 ゴールデンウィーク後半。今日は、たけびしスタジアム京都で行われている陸上部の試合を見にきました。日差しは強いものの応援していてとても心地よい気温です。
 最初のレースは男子リレー。見事決勝にのこりました。続いて2名が出場した女子800mです。自己ベストは出たでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会13

 3連休の3日目。昨日、2試合に勝利した女子バレーボール部がベスト8をかけた試合に臨みました。フルセットまでもつれ、応援にも熱が入りました。最終的には勝利とはなりませんでしたが、3校で心を一つにし、最後まで粘ったナイスゲームでした。見てる私も良い時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。
 この3校での合同チームはこの春季大会で一区切りとなるようですが、バレーボールを介した偶然のつながりを今後も大切にしてもらえたらと思います。みなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総合体育大会12

 一時は勝利を確信したのに,本当に残念でした。勝負は最後までわからないということを改めて実感した試合でした。
 さて、明日は,今日2勝した女子バレー部の試合だけとなりました。他校の仲間と一緒に、声出して、笑顔で、エイトがけの試合に臨んで下さい。応援しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 再検尿
5/10 教育相談2
5/13 教育相談3
歯科検診(2年、3年)
5/14 歯科検診(1組、1年)
議会・専門委員会
5/15 教育相談4
3年学習確認プログラム
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp