京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up491
昨日:367
総数:370862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

社会見学 モノづくり工房

画像1画像2画像3
 モノづくり工房と殿堂に行きました

 さわる場所で色が変わる光の技術を学びました

 殿堂では京都にある様々な会社について勉強しました

社会見学 警察署

画像1画像2画像3

 社会見学で警察署に行きました

 展示コーナーや指令センターを見学しました

なかよし運動会

 
 先週の金曜日になかよし運動会がありました。

 岩倉南小学校のみんなとなかよしのみんなが力を合わせながら

 運動会を楽しんでいました。
画像1画像2画像3

運動会の全校練習がありました

画像1画像2

 今日は運動会の全校練習がありました。

 入場行進の練習や全校ダンスを頑張りました!

避難訓練(火災)がありました!


 火災を想定した避難訓練がありました。口にハンカチをあて速やかに

 避難することができました。訓練後には消防署や消防分団の方の

 お話を真剣に聞いて、最後に消防車を近くで見学することができました。
画像1画像2画像3

科学センターに行きました!


科学センター学習がありました。館内の展示やプラネタリウム

 当日だけの特別な生き物とのふれあいやホバークラフトなど

 様々な体験活動ができました。
画像1画像2画像3

なかよし水遊び

岩倉南小学校でなかよし水遊びがありました。

あいにくの雨でプールは中止になってしまいましたが,室内で中学生や同じ支部のお友達と楽しく交流ができました。

来年はみんなでプールに入れますように☆彡


画像1
画像2
画像3

3組の畑で枝豆が取れました

画像1画像2画像3
はたけで枝豆を育てました
育てた枝豆をゆでて塩をつけて食べました
皮むきを頑張りました
おいしかったです
(文 3組児童)

浄水場に行きました(4年生)

画像1画像2画像3
今日は浄水場に行きました。

大きなプールの中で水をキレイにしていました。

キレイにする水は琵琶湖からきた水です。

これからは水を大切に使いたいです。

水泳学習がはじまりました🌊

今週から水泳学習がはじまりました。

3組では最初の1週間,ふたりとも一緒にプールに入って4年生が1年生にプールでのきまりや,準備体操,水への入り方などを確認しました。

来週からはそれぞれの学年の交流学級に入って一緒に水泳学習を頑張ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 安心安全あいさつ 全校練習 クラブ
10/9 検尿 子ども手づくり絵本教室事前説明 放課後ことば教室 SC
10/10 短 検尿
10/11 5校時授業1〜4年 運動会係活動
10/12 運動会

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp