京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:70
総数:369454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

3組 遠足

画像1
画像2
画像3
2年生は「法の山」へ3年生は「大文字山」へ遠足に行きました。
学年が上がるごとに歩く距離も増え,二人ともヘトヘトになりながらも,交流学年のお友だちと一緒に一生懸命歩くことができました。

2年生は山登りの際に,先頭を歩かせてもらい,ごつごつした岩場もぐんぐん進みました!

3年生は疲れて座りこんだ女の子を励ましたり,自分より後ろの児童をみんなで応援したりしながら進むこともできました!

それぞれ交流の中でとっても楽しい思い出ができたと思います。

3組 野菜を植えよう!

画像1画像2
3組花壇に夏野菜の苗と種を植えました。
育てた野菜を使ってピザを作るために,何を植えたいかから自分たちで決めました。
二人とも土いじりが大好きで,土を耕すこともも苗と種を植えることもとっても上手でした。
おいしいピザを食べるため,毎日のお世話頑張るぞ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 短縮6校時(休校回復措置) ALT
11/27 4校時授業(5年生以外) 就学時健康診断(受付14時〜)
11/28 食の指導1−1
11/29 短縮5校時(3組以外)
11/30 短縮6校時 参観・懇談会(14:15〜) 家庭教育学級(16多)
12/1 市P人権街頭啓発

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp