京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up28
昨日:86
総数:369880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

なかよし運動会にむけて

画像1画像2
左京北支部の育成学級で集まって行われる「なかよし運動会」が近づいてきました。先日,岩北での運動会を終えたばかりですが,こちらの方の練習も頑張っています。これは3分間の持久走の練習をしているところです。音楽に合わせながら,走ることは好きなのでスピードをあげてみたりスキップしてみたり自分なりに楽しく走ることができています。

お楽しみは・・・

画像1
お弁当の時間の様子です。

お友だちからのお誘いがあり,皆で楽しく食べました。事前に好きなお弁当のおかずをリクエストもして,大好きなものが詰まったお弁当です。

皆で食べると美味しいです。「おいしいね。」と嬉しそうでした。

秋の遠足

画像1画像2
1年生は動物園に行ってきました。

朝方は少し冷えましたが,お昼過ぎにはぽかぽかして絶好の遠足日和でした。いろいろな動物を見ましたが,特にお気に入りはカメ・ペンギン・ゾウです。絵に書いて観察もできました。またこの遠足ではスタンプラリーやクイズラリーもあり,1・2組のお友だちと協力しながら楽しめたようです。

3年生との交流

画像1画像2画像3
今日は,3年生1組・2組と交流をしました。

3年生はそうじの時間に3組教室に来て,そうじの手伝いに来てくれているのでもう知っている顔も多いようです。前期は1組が来てくれていましたが後期は2組さんに交代します。

今日の交流の中では,できるようになったことの紹介を伝えた後は,フルーツバスケット・貨物列車をして皆で遊びました。とても楽しい時間が過ごせたようでまた皆とぐっと距離が縮まりました。またこのような交流だけに限らず,声をかけたり3組教室に足を運んだりしてもっと仲良くなってほしいと思います。

〜10月になりました〜

画像1画像2
10月になり,毎月作っているカレンダーも新しくしました。
10月の終わりにはハロウィンです。「おばけのお城〜♪」と口ずさみながら少しハロウィンをイメージしながら作りました。

自分でコンテをはさみでくだいたものをのりでくっつけるというものを発想し,なんともいえない不思議な空間を作りだしました。
折り紙で作ったかぼちゃにもいろいろな表情があって面白いです。

今月も楽しいカレンダーに仕上がりました。また3組に見に来てください。

好きな教科は算数?!

画像1画像2
これは算数科の数の学習の様子です。

数が数えられるようになってからいろいろなものを数えるのが楽しくなってきたようです。いつも大きな声で「1!2!3!」と元気いっぱいで算数の時間を取り組めています。最近では,20までの数にも取り組み,読めるようになりました。次の目標は20までの数も空で数えられること!数字が大好きなので数えられる日もあと少し・・・!


いきものとなかよし

画像1画像2
生活科では,「いきものとなかよし」に入りました。
岩倉北小学校には,うさぎのベーコンや職員室前や保健室前にお魚や亀がいます。ベーコンも大好きなのですが,まだ触るのは怖い様子・・・その分お水をくんであげ,お世話を頑張っています。いつか触れるといいな・・・!

お魚はずっと見ていられるほど大好きです。目で追いながらうっとり見つめるこの時間が好きなようです。

体育の時間〜とびくらべ〜

画像1画像2画像3
運動会を終え,体育の時間は新しく「とびくらべ」に入りました。

得意なジャンプ!
今日は,うねうね川を飛び越えたり,フラフープの輪に向かってジャンプをしたり,たくさん跳びました。1年生みんな大盛り上がりでジャンプ!ジャンプ!

とても楽しそうな表情が見れました。

昼休みの様子

画像1画像2
昼休みには,こうやってたくさんのお友だちが遊びに来てくれます。
昨日は高学年の女の子たちがたくさん遊びに来てくれました。1年生も一緒に楽しめる「大型パズル」をしましたが,平等に皆が楽しめる方法はないかと自分たちで簡単なルールも考えていました。終わりには,「また来るね!」と声がかかり嬉しそうな表情を浮かべていました。

〜どこまでも続く長い道〜

画像1画像2
3組教室前に掲示しています「どこまでも続く長い道」
これは作品が完成し,掲示してからも毎日少しずつ描き加え日々変化しています。先日,雨が降った際には,雨模様の様子を描き加えていました。一体どこまで続くでしょうか。日々変化していく絵がとてもおもしろいです。また見に来てください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 学芸会係活動
10/18 支部育成運動会
10/19 検尿1回目 栄養指導(5−1)
10/20 検尿2回目 洛北のWA
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp