京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:44
総数:368761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

野菜当てゲームを通して

画像1画像2
 今日は,ランチルームで栄養指導がありました!まず,いろいろな野菜の名前を当てるクイズをしました!「きゅうり!」や「なすび!」など知っている野菜もあれば・・・?ゴーヤは,周りがブツブツで触るのも抵抗がありました・・・。「ナスはつるつる,ゴーヤはぶつぶつ」と違いを感じ取ることができました☆

ハロウィン☆

画像1画像2
 生活単元の時間に教室をハロウィン仕様にしました!かぼちゃのおばけやコウモリに色を塗って廊下側の窓に貼りました!教室が一段とかわいくなりました☆

たのしかったうんどうかい!

画像1画像2
 5・6校時の図工科で,大きな紙に運動会の写真を貼って,「たのしかったうんどうかい」という文字をつけました!この大きな紙は,以前「すてきなもようをかこう!」という単元で描いたものです!自分で文字を並べて貼ることができました!完成すると,じっくり写真を見て,運動会を振り返ることができました!!!

いよいよ運動会!!!

画像1画像2画像3
 明日は,待ちに待った運動会です!先週は,岩北校区に住んでおられるお年寄りのお家にプログラムと3年生が書いたお手紙を届けに行きました!校区地図を頼りに20軒のお家に届けることができました!そして,今日は運動会の看板作りをしました!!「運動会」と大きく書かれた看板に「うんどうかい」と読みがなをかいた金メダルを貼りました!!明日の運動会は,一生懸命頑張ります!!!

運動会に向けて19

画像1画像2画像3
 3組は,今日,「岩北オリンピック2012」の練習を教室で行いました。よ〜いドン!をしてからゴールするまでに,はっぴを着たり,前転をしたり,ピンポン玉をラケットで運んだり,そして,最後はサッカーゴールにシュート!というように盛りだくさんなチャレンジ走です。その一つ一つの動作を何回も繰り返し練習しました。ずいぶん上手になってきました。運動会当日が楽しみです。

3組農園〜さつまいも〜

画像1画像2
 3組では,毎日朝の会で畑に水やりをします。今日も水やりをしていると…。「あっ!先生見て〜〜!」と指を指す方を見てみると,なんと!!!さつまいもが顔を出していました!!大きなさつまいもで驚きました!おいも掘りをするのが楽しみです☆

5年生いらっしゃい〜!

画像1画像2画像3
 今日から5年生が交流給食に来てくれます!おぼんを持って5年1組に行きました!みんなの前で大きな声で「3組に来て下さい!」と言えました!5年生からは,「よろしくお願いします!」とお返事をいただき,さっそく給食時間に1班のお友達が来てくれました!!献立を読み,みんなで「いただきます!」をしました。みんなで食べると楽しいね♪

運動会に向けて 5

画像1画像2画像3
 3組も運動会に向けて毎日練習を頑張っています!先週は,100m走をしました!今週は学年競技の「台風の目」を練習しています!初めは,みんなで息を合わせることが難しかったですが,練習していくうちに「がんばれ〜!」「ドンマイ!」と励ましの声や応援の声が出てくるようになりました!1・2・3組みんなで力を合わせて最高の学年競技をするぞ!と気合が入っています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp