京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:71
総数:369376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 抱え込み跳びの練習の場を工夫しています。とび箱の間に平ゴムを貼っています。ひっかからないように少しずつ高さをあげていました。

体育科 「とび箱」

画像1
 動画を撮影する時には画角が大切です。どこから撮ればいいかな、を考えることができています。

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 ネックスプリングです。より美しくするためには…膝がポイントだ!ということに気が付きました。課題意識をもって試技を見ると上達度合いが格段に上がります。

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 抱え込み跳びです。足がひっかかりそう、と言っていましたが、まずとび箱に乗る、という段階を踏むことで少しずつできるようになりました!

体育科 「とび箱」

画像1
 踏み切りをした後の姿勢がとても美しいです。足がそろっていて、体の線が一直線!

体育科 「とび箱」

画像1画像2
 友達の試技も課題意識をもって見ることで、学習効果が高まります。ポイントは足(膝)を伸ばすことでした。意識すると、ほら!だんだんと美しくなってきました!

体育科 「とび箱」

画像1画像2画像3
 頭はね跳びの練習をしています。まずはお手本をじっくり見てから練習に入りました。技のイメージができていると、友達の試技を見た時に、課題や上手く体を使えている部分が良く分かります。

体育科 「とび箱」

画像1画像2画像3
 体育科「とび箱」は単元の後半に入ってきました。できる技が増え、より意欲的に活動するようになってきました。まずは体慣らしです。とてもいいフォームです!

給食時間

画像1画像2画像3
 今日の給食にチョコレートケーキが出ました。とても美味しかったです!

掃除時間です

画像1
 掃除時間です。運動場もきれいに整備すると気持ちよく使えますね。指示はしていないことでも、自分たちで必要だと考えて実行する力はまさに校是である「自走自在」です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp