京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:66
総数:369061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

租税教室

今日は租税教室がありました。
消費税・所得税・市民税・・・など税金にはたくさんの種類があること・
それらがどのように使われているか・税金が世の中からなくなると,今のような生活が送られなくなることなどを学習しました。
また,ジュラルミンケースから出てきた1億円(レプリカ)を見せていただいたときは,とてもびっくりした様子でした。
画像1画像2

断る勇気を!

画像1
画像2
画像3
非行防止教室に引き続き,保護司の方々を招き「薬物乱用防止教室」を行いました。
友だちや知らない人からの薬物の誘いにのってしまわないように,ロールプレイングを通して,断り方について学びました。
保護司の方と楽しくロールプレイングをする様子が見られ,学習の終わりに感想を言う場面では,
「薬物の危険さも学習できたし,断り方も練習できたのでもし誘われることがあった時には今日のことを思い出したい」
「自分がしっかり断るだけでなく,薬物を誘うような友だちをどうにか救えるようにしたい」など,しっかり学習できたようです。

心のブレーキを

6年生は,下鴨警察署の方に来ていただき「非行防止教室」を行いました。
『強い心をもって善悪を判断できる人になってください』という下鴨警察署の方からのメッセージを1時間を通してしっかり学ぶことができたと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp