京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up67
昨日:80
総数:371732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

下鴨神社を守るには

画像1
画像2
画像3
18日(木)の3校時に社会科の学習で,下鴨神社の境内に建設されたマンションを題材に,なぜ建てなければならないのかの理由について調べ,それを認めることができるのかについて『下鴨神社の人』『近隣住民』『京都市民』の立場に分かれて話し合いました。世界遺産である下鴨神社を守り続けるためには多額の費用が必要という条件を考えながら,下鴨神社周辺の街並みを守ることや工事におけるトラブルなどを想定しながら話し合うことができていました。授業の終わりには,授業を参観していただいた弁護士の方からお話をしていただきました。様々な立場の人の考えを理解し,折り合いをつけながら,よりよい方法を考えていくことは,豊かな社会をつくっていくために大切な視点となります。この学習を通して貴重な体験ができたと思います。

税金がなくなると!?

画像1
画像2
19日(金)の3校時に租税教室がありました。左京税務署の方に来ていただき,税金の使われ方や税金が集まらなかった場合などの話をしていただきました。授業の最初にはクラスに『税金がなくなればいいと思う』という人がたくさんいましたが,税金がなくなると自分たちが負担しなければならないことがたくさんあることを知り,税金の大切さについて考えることができていました。授業後には税金として集められた1億円(レプリカ)の入ったジェラルミンケースを手に取り1億円の重みをうれしそうに感じていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 安心安全あいさつ 代表委員会
2/6 制服渡し6年
2/7 半日入学・入学説明会 SC
2/8 短縮5校時授業(2−2以外) 支部育成合同作品づくり
2/9 社会見学5年(NHK放送局) PTA実行委員会

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp