京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:62
総数:368843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

【5年生】合同な図形の作図

画像1
画像2
合同な図形の作図をしました。これまでに習ったことを生かして、コンパスや分度器を使って、図を書くことができました。

【5年生】リコーダーのテストに向けて

画像1
休み時間も、リコーダーのテストに向けて友達と一緒に練習している姿を見ました。目標に向かって、みんなで頑張る姿は素敵ですね!

【5年生】水泳学習

画像1
画像2
水泳学習も残り僅かになりました。次回の検定にむけて、25m泳げるように一生懸命泳ぎました。

【5年生】水泳学習

画像1
画像2
晴れた中での水泳学習は、子どもたちもとても気持ちよさそうでした。
一人一人目標を持ちながら学習に取り組んでいます。

【5年生】みんなが過ごしやすい町へ

画像1
画像2
「過ごしやすい町」になるための町の工夫を見つけ、調べて、まとめています。引用の仕方を学びながら、まとめることができてきました。

【5年生】今年初めての水泳学習

画像1
画像2
画像3
5年生になって初めての水泳学習をしました。子どもたちも1日わくわくしていて,とても気持ちよさそうに泳ぐことができました。友達にも優しく教える姿をたくさん見ることもできました。

【5年生】ルイス先生と外国語

画像1
画像2
ルイス先生と一緒に外国語の学習をしました。
好きな教科の言い方をみんなで練習し,いえるようになりました。

【5年生】国語・過ごしやすい町へ

画像1
画像2
過ごしやすい町になるために,どんな工夫があるのかみんなで考えました。その中で,詳しく何を調べたいかを決めました。次回の学習からは,決めたことを調べていこうと思います。

【5年生】劇団衛生さんとの道徳学習

画像1
画像2
「劇団衛生」という,演劇を主にしている方達が来てくださり
一緒に道徳の学習をしました。目の前で,自分たちの考えた心の中のセリフを演じてもらうことで,いつも以上に学習に前向きに取り組むことができました。

【5年生】リコーダーの学習

画像1画像2
リコーダーの学習をしました。一斉に音楽室で吹くことは難しいですが,大葭原先生に教わったことを生かしながら,練習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp