京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:44
総数:368761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

プール清掃がんばりました!

6年生が洗ってくれた後,仕上を5年生が行いました。
初めての経験でしたが,45分間一生懸命取り組む姿がとてもかっこよかったです!
「ここ毎年気になってたからきれいにしとこ♪」「疲れたけど気持ちよかった!」など爽やかな声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

新しい教科にチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
5年生から新たに始まった「英語科」「家庭科」。
「英語科」では,英語の歌を歌ったり,簡単な挨拶を練習して友だちを挨拶を交わしたりして楽しく英語を学んでいます。
「家庭科」では,玉結びやなみ縫いをしっかり練習し,ナップサックの制作に向けて取り組んでいます。
楽しそうな顔,真剣な顔がキラキラしていますね♪

1年生をむかえる会に向けて

1年生をむかえる会に向けて練習を重ねています。
5年生のテーマは「岩北ではこんなことをするよ」です。
紹介したい行事を決め,セリフや動きも自分たちで協力して考えています。
「やっぱりこうしたほうがいいな。」「わかりにくいからもう少しセリフを付け足そう。」など,1年生にとってわかりやすい発表にするために工夫している姿が見られます。
どんな発表になるか楽しみです☆ 
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 支部育成なかよし遠足
11/1 4校時授業(6−1以外)
11/2 短縮6校時授業 朝会 フッ化物洗口 支部駅伝交歓会6年
11/3 文化の日 地域文化講演会(明徳小)
11/4 里山ハイキング
11/5 タイマソン 京都府陸上大会
11/6 安心安全あいさつ 学芸会通し練習 学芸会前日準備

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp