京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
昨日:70
総数:369497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

4年生 お湯と氷水につけると・・・?

ペットボトルをお湯や氷水の中に入れ、

どのように変化するのかを見ました。

変化が面白く、

「おぉ!へこんだ!」と喜んで何度も実験をしていました。

また、「お家でもやってみたい!」と言っている人もいました。

お家でやる時も柔らかいペットボトルを使ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年生 バインダーサッカー

画像1
画像2
画像3
 4年生は、体育の学習でバインダーサッカーを行いました。 

 バインダーサッカーとは、コートに出たボールをチームの「バインダー」が取り合って、  コート内にパスをして、シュートにつないでいくサッカーです。

 バインダーを有効に使って、どう攻撃していくのかをたくさん作戦を考えて、楽しんでプレーしている子どもたちでした。

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」

社会科の学習で琵琶湖疏水へ行ってきました。

びわ湖浜大津から山科まで歩いて、「第1たてこう・第2たてこう」を見ました!

その後は、インクライン・水路閣・疏水記念館を見学しました。

第1たてこうの大きさを見て、驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 選書会

体育館で選書会がありました。

自分が読みたい本を1冊選びました。

購入してもらえれば、図書館においてもらえます!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp