京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:66
総数:368729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

わたしたちのエコチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 今日はNISSHAさんにお越しいただき,環境について学習をしました。かつては印刷専門だったNISSHAが,みんなのよく知るゲーム機のタッチパネルをつくっていると聞き,子どもたちはびっくり!世界規模で活躍されているNISSHAが,会社や工場で環境のために取り組んでおられることを教えてくださりました。また,自分たちにできることも考えることができました。これも,「岩倉の未来をつくる」ことにつなげていけそうですね。
 NISSHAの皆様,お忙しい中ありがとうございました。

気持ちの良いあいさつ

画像1
新年のあいさつ運動。今日は4年生が担当の日でした。明るく,元気よく,けれども相手のことも考えて… 素敵な声で「おはようございます!」。あいさつをされたお友達は,少し照れ笑い。あいさつをしている4年生も,とても爽やかな表情をしていました。

新年!ドッジボール

画像1
画像2
画像3
冬休み明け,4年生は全員が元気に登校できました!まだ少し冬休みモード?の体にエンジンをかけ,学年みんなでドッジボールをしました。明るく前向きな4年生。2018年も頑張りましょう!

小さなファンタジスタ!?

画像1
画像2
体育では「サッカー」の学習が始まりました。気温も下がり,運動場の地面が凍っていたり,溶けてドロドロになっていたり…と,コンディションはあまり良くありませんが,子どもたちは元気いっぱいに走り回っています!チームの友達を励ます,素敵な声かけもたくさん出ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式 新年度教室準備5年

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp