京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:80
総数:371634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

後片付け

画像1
画像2
画像3
「きたときよりも美しく」を合言葉に後片付けを行っています。
シーツの返却・荷物整理・掃除と、自分たちの力でよくがんばることができる子どもたちです。

朝食2

画像1
画像2
画像3
曇っていて涼しいです。

朝食

画像1
画像2
画像3
3日目の朝食もほとんど残さず食べることができました。

朝の集い

画像1
画像2
画像3
3日目の朝の集いです。
2日間の疲れが見られますが、しっかりと行うことができました。

みさきの家 3日目の朝

画像1
画像2
曇ってはいますが、雨は降っていません。

反省会

画像1
2日目の反省会が行われました。
今日の目当てだった班行動と5分前行動をどう実践することができたか話し合っていました。「今日できなかったことは、明日実行しよう」と根津先生からお言葉をいただきました。
子どもたちはこの後就寝です。おそらく充実した活動で疲れていることでしょう。ゆっくり休んでほしいです。
こちらは、今ちょうど強い雨が降ってきました。子どもたちの強い運を感じます。

キャンプファイヤー3

画像1
画像2
レク係の子どもたちが考えたゲームや合唱で盛り上がりました。
運動会で踊るソーラン節も披露され、また違った雰囲気を味わうことができました。

キャンプファイヤー2

画像1
画像2
画像3
火の神様から火の子へと火が移され、キャンプファイヤーの火が灯りました。

キャンプファイヤー1

画像1
画像2
画像3
キャンドルロードを通って子どもたちが入場しました。
営火場に火の神が入ってきました。

キャンプファイヤーの準備

画像1
画像2
キャンプファイヤーの準備が進んでいます。
校長先生と子どもたちは何をしてくれるのでしょう・・・?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 委員会 銀行振替1回目 持久走大会予備予備日
12/13 1年村松保育園交流
12/14 4年認知症サポート養成講座 6年ケータイ教室
12/16 個人懇談会(4時間授業) 支部育成お楽しみ会
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp