京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:92
総数:368689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

只今渋滞中

 名神高速道路の大津IC手前1500m付近で渋滞に巻き込まれています。ほとんど動かない状態なので,大津ICからは一般道に切り替えて,学校に向かうという連絡が入りました。帰校時刻(16:30)は大幅に遅れそうです。また,連絡が入りしだいHPにアップします。

間もなく退所式

画像1画像2
 お天気に恵まれた「みさきの家」での活動も終わりに近づいてきました。只今,清掃活動中との連絡が入ってきました。そして,いよいよ9:30からの退所式を残すだけとなりました。この3日間は暑すぎるくらいの天候で,降雨はほとんどありませんでした。昨日の野外炊事も「すき焼き風煮」をつくり,野外テーブルで食べることができました。夜のキャンプファイヤーも,夜空を焦がすほどの炎が印象的でした。今日の夕刻,楽しかった思い出をいっぱい携え,子どもたちは帰校します。

全員元気に活動中

画像1画像2画像3
 心配された天候も,崩れることなく,順調に活動できていることが伝わってきました。初日の磯観察,2日目の浦山ラリー・野外炊事,そして,キャンプファイヤーなど,すべて予定していた活動は順調です。暑い中での活動になっていますが,全員元気です。只今,3日目の朝を迎え,朝食中とのことです。今日の夕刻には,帰校します。

行って来ま〜す!

画像1画像2画像3
 いよいよ,今日は,みさきの家。4年生は,7:50に学校に集合しました。全員そろい,出発式を行いました。保護者の方々もたくさん見送りにきていただき,子どもたちもうれしそうでした。往路については,バス→近鉄→遊覧船(なかよし港へ)を利用します。(ちなみに復路はバスです。)みさきの家到着予定は,13:00です。これから,2泊3日を元気に過ごしてほしいです。いってらっしゃ〜い!

岩倉(出張所)消防隊に学ぶ

画像1画像2
 避難訓練の後,岩倉消防署の方に直接お話を聞くことができました!消防車の装備やその使い方などの説明を聞き,出動時の役割や活動を知りました。また,消火活動時に着用する防火服や有毒煙を防ぐ特別マスクやエアボンベについても教えていただきました。そのあと,出動時の服装を実際に着させてもらいました!「暑くて重い!」と実際に着た2人は驚いていました。これを着て活動している消防士さんは,頑張って訓練しているんだなぁと感じました。危険な火災現場で勇猛果敢に消火活動を進める消防隊の姿が想像され,改めて感謝する思いになりました。

岩倉北消防分団に学ぶ

画像1画像2
 避難訓練の後,4年生は社会科の学習で,いつもお世話になっている岩倉北消防分団の方々に,詰所の中を見せてもらいました。詰所の中には,火災が起こった際の消火活動に使用する小型動力ポンプをはじめ,吸管・ホース・筒先などの道具が出しやすく納められていました。分団員の方から,それぞれの道具の特徴や使い方,火災が起きた時の役割等について学びました。岩倉北消防分団は,消防署とともに,地域住民のくらしを守る大切な役割を担っていることがよくわかりました。また,防火防災のみならず,学校においても,避難訓練・野外炊事の時,また,里山ハイキングやPTA草刈りのときも,分団員のみなさんにはお世話になっています。

運動会に向けて1

画像1画像2
 4年生は,運動会で「ソーラン節」を披露します。今日は,2回目の練習を行いました。体育館内とはいえ,とても暑く,体操服や頭髪は汗びっしょりになりました。今は全体の流れをつかむ段階ですが,2回目としては仕上がりは順調です。暑いけど,頑張っていきましょう。

夏休み初日4

画像1画像2
 4年生のサマースクールにも,多くの子どもたちが参加し,教室の席はほぼいっぱいになりました。4年生は,それぞれ2人ずつの担当者が確保できたので,学習も一段と進めることができました。但し,答えをすぐに求めるのではなく,わからないことはまず調べるという姿勢で学習に取り組んでいました。

廊下のそうじ

画像1画像2
 4年生は,職員室前廊下の清掃担当です。廊下だけでなく,窓ガラスも拭いてくれます。廊下を掃いて,そのあとにモップをかけます。でも,実際には,その順番でできているかな?また,窓ガラスは2度拭きすることで,水拭きでもかなりきれいになります。でも,ごしごしこすらないと透明度はアップしませんし,水気が残ってしまうと,せっかく拭いてもその跡形が残ってしまいます。さて,きれいに拭けたでしょうか?

洛翠園に行きました

画像1
 総合学習で特別養護老人ホームの洛翠園に行きました。施設の中を見学し,ベッドやトイレなどの特別なつくりについて説明を受けました。その中で,お年寄りにも「いつもは何をしているのですか」「テレビゲームなどはしているのですか」という質問をさせていただき,答えていただきました。その後,所員の方に話を聞かせていただきました。老人ホームは地域の資源であること,かかわるときには何でもするのではなくて,自立支援をしていることを教わりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp