京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:66
総数:368734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

3年 「1年生を迎える会」

画像1
画像2
1年生を迎える会がありました。

お笑い,クイズ,ダンスを発表しました。

1年生もとっても喜んでくれました。

3年生,大成功でした。

3年「1年生を迎える会」

画像1
いよいよ明日,本番を迎えます。

本日は,リハーサルがありました。

一生懸命の姿,とてもかっこいいです!!

総合「岩倉川を調査しよう」

画像1
画像2
2回目の岩倉川調査に行きました。

前回と場所を変え,少し下流にいきました。

川の様子や住んでいる生物も少し違いました。

新たな発見がありました。

3年 理科「ゴムや風の力」

画像1
画像2
ゴムや風の力を使ってクルマを動かしています。

今日は,学習のまとめで,これまで学んだことを生かして,

クルマをねらったところに止める実験をしました。

行き過ぎたら,ゴムの引っ張りを少しゆるめたりして

何度も試していました。

ゴムの力の学習が深まりました。

3年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
3年生の水泳学習が始まりました。

久しぶりの学習なので,まず水なれをしました。

ういたり,もぐったりして水になれました。

次回は,クロールや平泳ぎに挑戦していきたいと思います!!

3年 国語「まいごのかぎ」

画像1
画像2
国語の学習では,ファンタジー作品の「ふしぎ」「おもしろい」を紹介するために

ファンタジー作品を読んでいます。

今日は学習計画を立て,たくさんのファンタジー作品を読みました。

いろいろな本の中から自分のお気に入りは見つかるかな??

3年 図工「6月の絵」

画像1
画像2
シャボン玉をしたときの絵を描いています。

シャボン玉の中にあるいろいろな色を思い出し,

描きました。

絵の中に素敵なシャボン玉がいっぱいとんでいます。

次は,人物を描いていきます。

3年 図工「にじいろの魚」

画像1
画像2
3年生は,にじいろ魚を描きました。

今日はみんなで作品を鑑賞しました。

いろんな色で描かれていたり,水の量で色のちがいが出ていたりと

素敵な作品ばかりです。

3年 理科「ゴムや風の力」

画像1
画像2
ゴムの力を使って,クルマを遠くまで動かすために

どうしたらいいかを考え,実験をしました。

予想→実験→結果→考察→ふりかえり

までしっかりできました。

みんなパワーアップしています

3年 学活「ごはんのおいしい食べ方」

画像1
画像2
本日は,食育の学習がありました。

ごはんのおいしい食べ方について考えました。

「三角食べ」や「かみなり食べ」など

を指導していただきました。

子どもたちは,さっそく給食で実践している様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp