京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:66
総数:368732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

3年 社会見学

画像1
画像2
動物園の後は平安神宮周辺を散策しました。

たくさんの文化施設がありました。

しっかりと社会科の学習の振り返りができましたね!

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
動物園に到着し,待ちに待ったお昼ごはんタイム‼
たくさん歩いた後のご飯は特別においしかったです。

3年 社会見学

画像1
画像2
大文字山の頂上に到着!!

がんばって登った後の景色は格別でした

社会科で学習した京都のまちが見られます。

地図でみた景色と同じです!!

3年 社会見学

画像1
画像2
山道も声を掛け合い

協力して登りました!!

3年 社会見学

画像1
画像2
3年生は社会見学に行きました。

銀閣寺道を通って大文字山へ

みんなでポロシャツをつくりました

画像1
図工の時間につくったポロシャツを飾りました。
みんな大満足の様子でした。

算数「たし算とひき算の筆算」

画像1
画像2
算数では,3ケタのたし算のひっ算のしかたについて考えています。

ケタが変わってもやり方が同じことに気付き

たくさん問題にチャレンジしました。

自分の考え方も友だちに丁寧に説明することもできました。

3年生成長中です!!

図工「はじめの学習」

画像1
画像2
図工では,絵の具セットの使い方の振り返りを行いました。

いろいろな線を描いた紙を切り

ポロシャツを作りました。

みんな素敵な作品ができました。

※作品は廊下に掲示しています。休日参観でご覧ください。

書写「はじめの学習」

画像1
画像2
筆に墨をつけて,いろいろな線を書きました。

細い線,太い線

丸の線などを書きました。

筆を使って書くのはむずかしいですが,どんどん成長していきましょう。

国語「もっと知りたい,友だちのこと」

画像1
画像2
学習を通して学んだ「聞くコツ」と「質問するコツ」を使って

友だち記者会意見を行いました。

友だちの大切なものについて,もっと知るためにたくさんの質問をだすことができました。

質問をすることで友だちのことをもっと知れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp