京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up29
昨日:84
総数:368268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

【3年】ありがとう!

3/22は3年生として最後の登校の日。
49人で過ごす最後の日だったので,「お楽しみ会」をしました。

この1年で大きく成長した子どもたち。
4年生でも大きく羽ばたいてほしいです。

ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【3年】なわとび

体育科では,なわとびをしています。
前跳びや,あやとび,二重跳びなど・自分の得意な技やもっと上手になりたい技を練習したり,友達と一緒に跳ぶ方法を試したりしています。
一人で練習するのもできる事が増えて嬉しいようですが,
友達と一緒に跳ぶと笑顔が増えて,さらに楽しくなるようです。
画像1
画像2
画像3

【3年】校内作品展

3/5に校内作品展を見に行きました。
会場は1年生〜6年生までの作品がずらり。
子どもたちは各学年の作品を見て,
「1年生とは思えないぐらいしっかり作ってる!」
「6年生は細かいところまでていねいで,やっぱりすごい!」
と,さまざまなすてきを見つけていました。


画像1
画像2
画像3

最後の活動 3年

画像1
画像2
最後の活動!
3年生はお世話になった6年生へのお手紙書きと、クイズ大会をしました!
感謝の気持ちを、最後6年生にしっかり伝えたいと思います!
クイズはレクレーション係の子たちが考えてくれました!

【3年】トントンドンドンくぎ打ち名人

画像1画像2

図工科「トントンドンドンくぎ打ち名人」で,作品を仕上げました。
 
板や丸太といった素朴な材料にくぎを打ち,
そこに毛糸や刺繍糸をひっかけて意味を持たせました。

はじめは恐る恐る金づちを使っていた子どもたちでしたが,
慣れていくうちに図工室にはリズムよい音が響いていました。

校内作品展で展示予定です。

【3年】ふるさと館へ

画像1画像2画像3
総合「岩倉の伝統文化」の学習でふるさと館へ行きました。
1年生のときの学校探検以来の来館の子どもたちが多かったようです。

「こんな道具を使ってたんだ」
「これって電話?」
「時計はまだ使えそう」

いろいろな感想を持ちながら,昔の岩倉に思いを馳せていました。



【3年】豆電球にあかりをつけよう

理科では,豆電球にあかりをつける学習を通して,電気の通るひみつを探りました。
子どもたちは実験が大好きで,いつも理科の時間を心待ちにしています。
今回は,学習のまとめとして懐中電灯を作りました。
どのように銅線をつなげたらあかりがつくのかを考えながら,友達と協力して作ることができました。

画像1
画像2
画像3

【3年】クラブ見学

1/28と2/4に,3年生はクラブ見学に行きました。
初めは緊張した表情でしたが,声をかけてもらって少しやってみたり,
何をしているのか聞いてみたり,
少しずつ慣れているようでした。

来年,どんなクラブに入ろうかと楽しみが広がったようです。

画像1
画像2
画像3

【3年】給食週間

1/28〜2/1は給食週間でした。
毎日,おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんにカードを書いて感謝を伝えたり,
各学年の取り組みを見て考えたり,
食に関わることをさまざまな視点で考えることができました。

画像1
画像2

【3年】給食週間

画像1画像2

毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちを伝えたり,
各学年の取り組みを見て考えたり,
給食室へ行く際の身だしなみについて考え直したり,
食に関わることを様々な視点で考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp