京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:105
総数:368454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

【3年】ふるさと館へ

画像1画像2画像3
総合「岩倉の伝統文化」の学習でふるさと館へ行きました。
1年生のときの学校探検以来の来館の子どもたちが多かったようです。

「こんな道具を使ってたんだ」
「これって電話?」
「時計はまだ使えそう」

いろいろな感想を持ちながら,昔の岩倉に思いを馳せていました。



【3年】豆電球にあかりをつけよう

理科では,豆電球にあかりをつける学習を通して,電気の通るひみつを探りました。
子どもたちは実験が大好きで,いつも理科の時間を心待ちにしています。
今回は,学習のまとめとして懐中電灯を作りました。
どのように銅線をつなげたらあかりがつくのかを考えながら,友達と協力して作ることができました。

画像1
画像2
画像3

【3年】クラブ見学

1/28と2/4に,3年生はクラブ見学に行きました。
初めは緊張した表情でしたが,声をかけてもらって少しやってみたり,
何をしているのか聞いてみたり,
少しずつ慣れているようでした。

来年,どんなクラブに入ろうかと楽しみが広がったようです。

画像1
画像2
画像3

【3年】給食週間

1/28〜2/1は給食週間でした。
毎日,おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんにカードを書いて感謝を伝えたり,
各学年の取り組みを見て考えたり,
食に関わることをさまざまな視点で考えることができました。

画像1
画像2

【3年】給食週間

画像1画像2

毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちを伝えたり,
各学年の取り組みを見て考えたり,
給食室へ行く際の身だしなみについて考え直したり,
食に関わることを様々な視点で考えることができました。

【3年】たから島のぼうけん

画像1画像2

国語科「たから島のぼうけん」で,
宝島の地図をもとにお話を作りました。

1枚の宝島の地図から想像が広がり,
様々な物語が仕上がりました。


【3年】京都水族館特別授業

1/22(火)のオープンスクールで,京都水族館の特別授業が行われました。

子どもたちは,オオサンショウウオについて学び,アカハライモリを見たり,大きなガマガエルと触れあったりしました。
そして最後に,オオサンショウウオを守るために自分たちができることを考えました。

画像1
画像2
画像3

【3年】版画

3年生は今年,スチレン版画に挑戦しました。
「島ひきおに」という絵本のお話の続きを自分だったらどうするか考え,版画で表しました。

1/18(金)は,いよいよ「刷り」です。
友達と協力して,自分で刷ります。
ていねいに彫られた白い線が,黒の中から浮かび上がってきれいです。
子どもたちは出来上がった版画の世界を楽しんでいました。

版画は校内作品展で展示します。
楽しみにしていてくださいね。

画像1
画像2
画像3

【3年】長谷八幡宮

1/17(木),長谷八幡宮へ行きました。
社会科「昔からつたわるもの」で長谷八幡宮のお祭りについて調べるためです。

長谷八幡宮はどこにあるのか,どんな神社なのかを確かめました。
子どもたちは静かな古社で,太い木々や,石像に見入っていました。
何かヒントが見つかったでしょうか?

画像1
画像2
画像3

【3年】楽しい外国語活動

3年生の子どもたちは外国語活動の時間になると,興味津々,意欲満々です。
12/7(金)は,“Who am I”ゲームを通して,友達のことを知る活動をしました。

みんな,とっても楽しそうです。笑顔が絶えない時間でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 フッ化物洗口 タグラグビーお別れ試合 食の指導2−1 SGL
2/21 短縮校時 冬の山の家3・6年
2/22 冬の山の家3・6年 食の指導2−2−
2/25 クラブ SC 卓球お別れ試合

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp