京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:40
総数:368783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

地域に受け継がれてきたものにふれる

 社会科「地域にうけつがれてきたのもの」で,3年生は長谷八幡宮のお祭について学習しています。お祭の取組やその準備などについて学習を進める中で,鳥居にかざるしめなわの準備が大変だと分かりました。そこで,しめなわの準備や作る作業がどのように大変なのかを,地域の方に教えていただきました。
 しめなわを結う作業が難しいのはもちろんのこと,しめなわに使うわらを育てて,管理・保管することの大変さについても詳しく教えていただきました。子ども達も「思っていたより難しい」や「わらの準備がそんなに大変だったとは初めて知った」など実際に聞いて,体験してみないと分からない貴重な経験をさせていただきました。
 地域の女性会の皆様につきましては,お忙しい中,ご準備や当日の指導をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 安心・安全あいさつ運動 委員会
3/9 栄養指導(6−2)
3/10 銀行振替1回目 読み聞かせ
3/11 栄養指導(3組) シェイクアウト訓練 卒業を祝う会(6年)

学校だより

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp