京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:92
総数:368632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

オオムラサキの未来

平成25年6月21日
 
 クラスで育てていたオオムラサキも成虫になっていないものがあと1匹となりました。
 今日は飼育ボランティアの村上先生に特別授業をしていただきました。まずは観察したことや今までの経験から「こん虫とは何か」を学びました。こん虫とは「足が胸から6本出ている」「体が頭・胸・腹に分かれている」虫です。子どもたちは,ゴキブリも昆虫だということにとても驚いていました。
 そして,オオムラサキの未来についてみんなで考えました。100個の卵があって,そのうち成虫になれるのはたった1匹しかいないオオムラサキ。オオムラサキのエサとなる木が減ってきている坂原。子どもたちの自分たちで何かできることはないのか一生懸命考える姿が印象的でした。

 村上先生,ありがとうございました!





 
画像1画像2

ついに羽を広げました!

平成25年6月7日

 5月20日から育ててきたオオムラサキがついに羽化しました!
きれいな色の羽を広げたり閉じたり・・・
子どもたちは初めてサナギから成虫になった蝶を見た興奮と,そしてオオムラサキという日常ではなかなか見ることができない蝶を見た興奮とで,時間を忘れてずっと見入っていました。
子どもたちにとって,とてもいい経験になったようです。

あと成虫になっていないものが2匹ずついます。
綺麗な成虫になるように大切に育てていってほしいです。
画像1画像2

休日参観 その3

画像1
画像2
画像3
平成25年6月1日(土)

3年生の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 安心・安全あいさつ運動
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

岩北の校内研究

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp